月別アーカイブ: 2015年2月

生理痛改善  薔薇の薫り

ローズオットー(ダマスクローズ)

上品でエレガントな甘いバラの香り♪

「精油の女王」と呼ばれるほどの、エレガントでゴージャスな香りが特徴のローズ。

揮発性有機溶剤抽出法で抽出された精油はローズ・アブソリュート、水蒸気蒸留法で抽出された精油がローズ・オットーです。ともに抽出量が少なく希少なので、非常に高価となっております。

肌のアンチエイジングに優れた精油で、女性のための精油ともいえます。

 

心への効能

心への効能 イメージ写真

鎮静作用により、落ち込んだり、傷ついたり、疲れた心を癒す働きがあります。

心を高揚する作用もあり、心を元気にしてくれます。

体への効能

体への効能 イメージ写真

ホルモンバランスを調整し、子宮を強くする効果があります。また、生理通やPSM、更年期障害など、女性の悩みに役立つ精油です。

血液を浄化する作用や肝臓を強化する作用もあり、花粉症対策や二日酔いにも有効です。

肌への効能

肌への効能 イメージ写真

すべての肌質に対応できる精油で、アンチエイジングに優れています。肌の潤いや弾力を取り戻し、肌を若返らせる効果があります。

また、シミやシワ、ニキビや傷などにも有効です。美肌を求めたい女性のための精油。

主な芳香成分

モノテルペンアルコール類 シトロネロール、ゲラニオール
フェノール類 オイゲノール
オキサイド類 ローズオキサイド
エステル類 酢酸ゲラニル

香りの特徴

香りのグループ フローラル系
揮発度 ミドル~ベースノート
香りの強さ 強い

相性の良い精油

おススメの使用方法

入浴、芳香浴、ヘアケア、トリートメント、スキンケアなど。

生理痛  アンケート結果

我慢しないで自分に合った対処を

ある調査で2万7千人以上の女性にアンケートをとったところ、生理痛のない人はわずか11.8%だったと言います。つまり症状には個人差があれど、約90%の女性に生理痛があることがわかりました。

こんなにも多くの女性が不快感や痛みを持っているにもかかわらず、同調査によると、その対処法は「何もせずに我慢する」(43.3%)と「横になって休む」(48.9%)が圧倒的多数を占めました。

痛いのであれば、我慢する必要はありません。生理痛は生活の中で改善することが可能です。ただし生理の痛みは千差万別なので、友だちや家族などと同じ方法で和らぐとは限りません。毎月の生理がキツイという人は、色々な方法を試してみましょう。痛みを和らげるコツがきっと見つかるはずです。

生活の中でできる対処法

冷えを予防し、身体を温める生活

身体を締めつける服装はやめソックスを履く、冷房の効いた場所では膝にブランケットをかける、お腹や腰にカイロを当てるというように、下半身を温めるよう工夫することが大切です。

適度な体操&リラックス法

ストレスを溜めないよう、生活に適度な体操を取り入れましょう。自分なりのリラックス法などを見つけると、より効果的です。

同じ姿勢を続けていると、血行が悪くなるだけでなくストレスも高まります。30分に1度くらいは思い切り伸びをしたり屈伸運動をするなどして、身体を動かしましょう。またバランスの良い食生活や十分な睡眠など、規則正しい生活を送ることも大切です。

貴妃座浴  生理痛改善パーソナルプログラム

 

 

ご存知でしたか?

更年期障害でお悩みの方の8割の方が、生理痛でも悩んでいたことを

 

不妊症の治療をなさっていられる方の8割の方に生理痛の症状があったことが

 

月経困難症の主な訴えに生理痛があることに

 

 

若い女性の生理痛の症状がある方は、2000万人いられるそうです。

その中で重大な症状から診察治療に進む方は3割程度で、そのほかの方々は

「生理痛は、当たり前」で痛みの積極的改善をしようとせず、過ごしていられます。

 

生理痛をそのままにして、重大な疾病が潜んでいることに気づかず過ごしていることもあります。

 

生理痛が、月経困難症・不妊・更年期症状の前触れ前哨になるかもしれません。

 

生理痛を軽く見ず、診察を受けてみましょう。

重大な疾病が見つからなかったら、痛みどめの薬に頼らない改善を考えてみましょう。

 

 

貴妃座浴では、座浴で体の芯から温め、体質チェックでおひとりおひとりに合った

食材で体質改善

「貴妃座浴  生理痛改善 パーソナルプログラム」

ご提案させて頂いています。

 

 

 

 

生理痛改善完全サポート   プログラム

 

生理痛の10日~7日前にご予約 第1回目のご来店

 

カウンセリング

体質チェックで漢方による体質判断をいたします。

あなたの痛み改善のアロマオイルを選び  40分の座浴

座浴中に、漢方における症であなたの生理痛改善の最適食材をお知らせします。

座浴後は、貴妃座浴オリジナルティー ローズヒップとドライフルーツのお茶を召し上がっていただきます。   勿論生理痛克服茶、女性の味方美しくなるお茶です。

 

次回ご予約  生理4日~2日前  第2回目ご来店

40分の座浴中  ローズクォーツハーバルボールで痛み緩和のツボを温め法の説明

生理中、避けたい食材をお知らせします。

座浴後は、オリジナルティーでアフターリフレッシュ

ローズクォーツのハーバルボールは、お持ち帰りください。

 

 

2回のコースで、98%の方が直後の生理の痛みが緩和された 報告があります。

 

 

綺麗な人から始めている  BE 美 ライフ

 貴妃座浴で生理痛も改善いたしましょう。

生理痛改善  気滞タイプ

 

 

「気」のめぐりが悪い「気滞」とは

気は、のびのびと滞りなく、体じゅうをめぐっているのが正常な状態です。ところが、ストレス心配事などが続くと、気のめぐりをコントロールする機能が乱れ、さまざまな症状があらわれるようになります。この状態を「気滞(きたい)」と言います。

気滞舌 気が滞った状態を放っておくと、ストレスに弱くなり、ますます気が滞りやすくなり、気といっしょに体内をめぐっている血のめぐりまで悪くなることがあります。
また、だんだんと心身とともに疲弊して、気や血の不足の症状が顕著になってあらわれてくることもあります。

● 気滞の舌  両側が赤い。中央に白、または黄色の舌苔がある。


出やすい不調とトラブル

気滞の女性

自律神経のコントロールがうまくいかず、精神的に不安定になります。
女性の場合、月経の周期によっても気のめぐり方が異なり、「気」がもっとも滞りやすくなるのは、月経前排卵期です。この時期に症状が出やすい人は、気滞がある証拠と考えてよいでしょう。
    ・イライラ
    ・怒りっぽい
気滞パンパン    ・憂うつ
    ・情緒不安定
    ・PMS(月経前症候群)

また、「張り」の症状もあらわれやすくなります。
    ・乳房が痛いほど張る
    ・おなかにガスがたまって張る
    ・脇腹が張る   など
ガスゲップが出ると、少し楽になり、張りや痛みがある部位もあちこち変わる、という特徴もあります。



おすすめの食事

●「ストレス食い」対策を心がけて
ストレスを感じたとき、つい目の前にあるお菓子に手が伸びてしまう、という人は案外多いはず。
我慢するとまたストレスになるので、食事もあまりストイックにならず、食べたいものを食べるのが正解です。
ただ、「甘いもの依存症」になってしまうこともあるので、ケーキやスナック菓子はできるだけそばに置かず、代わりに寒天を使ったゼリー和菓子昆布菓子などを用意しておきましょう。

食事も、昆布の煮物や、野菜の浅漬けなど、箸休めを多めに食卓に並べると、ご飯や肉類の食べすぎ防止に役立ちます。ただし、味が濃いとご飯を食べ過ぎることになるので、薄味にするのがコツです。


気滞 食材1

● 香りのある野菜や甘酸っぱい果物を
三つ葉春菊香菜(パクチー)セロリしそバジルなど、香りのよい野菜には、ストレスのために滞っている「気」のめぐりをよくして、気持ちをリラックスさせる効果があります。

また、ジャスミンティー菊花茶ミントティーローズティーなど、香りのよいお茶もおすすめです。

酸っぱいものにも気のめぐりをよくする作用があるので、みかんグレープフルーツプラムなど、甘酸っぱい果物をおやつ代わりに食べるのもいいでしょう。



おすすめのお茶

ジャスミン茶、ミント茶、バラ茶、ラベンダー茶、カモミール茶、菊花茶、清茶、ラフマ茶 など



ツボ

  • 檀中

     膻中(だんちゅう)

    乳首と乳首の真ん中よりやや上、胸骨のほぼ中央の押すと痛みを感じる所。

    情緒を安定させる作用があるほか、食欲をコントロールするのに欠かせないツボです。

    指先でとんとんとたたいたり、こすったりするようにしてマッサージします。

  • 太衝

     太衝(たいしょう)
    足の親指と人さし指の接合部から指3本分ほど上にあるくぼみ。

    「気」のめぐりを整える作用があり、イライラを落ち着かせる即効ツボ。
    指先で強めに指圧します。

    労宮・内関

     労宮(ろうきゅう)
    手を握ったときに中指が当たるところにあるツボ。

     内関(ないかん)
    手首の関節の中央から親指2本分ひじ寄りにあるツボ。

    落ち込んだときやイヤなことがあったときには、ここをじっくりともみほぐしてみて。



生活アドバイス

● ルールに縛られず、気楽に過ごす
「〜しなくてはいけない」というルールはできるだけ作らず、気ままにのんびり過ごすのが一番。
週末にまとめてリラックスタイムをとるよりも、毎日のスケジュールに「自分の時間」を加えた方が効果的です。
体を動かしたり、歌を歌ったり、おしゃべりを楽しむなど、発散しながらストレスを解消できる方法も見つけておくとよいでしょう。



気滞 生活アドバイス● アロマや呼吸法でリラックス
ストレス解消にも、血のめぐりをよくするためにも役立つのが、ヨガ太極拳など、深い呼吸を取り入れたエクササイズ。まずはゆっくりと息を吐き出す練習から始めましょう。

特に、イライラして落ち着かないとき、不安や悩みを抱えているときなどには、行きを吸うより「吐く」ことを心がけて

このとき、リラックス作用のあるアロマオイルを部屋に香らせるのもよいアイディアです。
大きな声で歌うのも、呼吸法と同じような効果があります。

生理痛改善  瘀血

「血」のめぐりが悪い「瘀血」とは

「瘀血(おけつ)」は、ふだんはスムーズに流れている血が、何らかの原因で滞ってしまった状態です。原因はさまざまですが、若い女性にもっとも多いのは、冷えによって血行が悪くなるケース。

瘀血舌

このほか、血とともに体じゅうをめぐっている気の不足や滞り(気虚・気滞)、あるいは血の不足(血虚)や水の滞り(痰湿)から、瘀血に発展する場合もあります。

● 瘀血の舌  暗く紫っぽい色。黒いシミのような斑点があることも。舌の裏の2本の静脈が浮き出て太く蛇行することがあります。


出やすい不調とトラブル

瘀血の女性

瘀血は、痛みしこり黒ずみ が3大特徴と言われます。
    ・肩こり
    ・頭痛
    ・生理痛
などとなって現れます。同じ場所が痛み、マッサージなどで楽になるのが特徴です。
瘀血ぎゅうぎゅうこのタイプは、血行が悪いために
    ・目の下のクマ
    ・顔色のくすみ
    ・シミやソバカス   が現れやすいです。

また、舌の色も暗く紫っぽい色で、紫色の斑点が現れたり、舌の裏の静脈が太く蛇行することもあります。



瘀血を放っておくと、子宮内膜症子宮筋腫卵巣膿腫などの病気に発展することもあるので、できるだけ早めに対策を立てることが大切です。気虚や気滞、血虚など、他の原因がからんでいる場合には、その対策も併用しましょう。

瘀血タイプの気になる婦人科症状↓



おすすめの食事

瘀血 食材1

● しょうが、にんにく、タマネギ、青魚などを温かくして食べる
しょうがにんにくにんにくの茎タマネギらっきょうサバイワシなどの青魚、などは血のめぐりをよくします。
スープや炒めものなど、できるだけ温かくして食べましょう。たとえばセロリはさっと火を通してからサラダにする方がおいしく量もたくさん食べられます。

また、カニは肩凝り予防、は美肌に効果があるといわれます。ただカニは「寒性」の食材なので、しょうがや黒酢と一緒に食べましょう。

お酒にも血をめぐらせる作用がありますが、飲みすぎるとかえって血を滞らせる原因になるので少量にとどめることが大切です。


瘀血 食材2

● 色の濃い野菜を温野菜でたっぷりと
色の濃い野菜も血の働きを助けてくれます。トマトなす(皮付き)、パプリカパセリセロリなどがよいでしょう。
にんにく
オリーブオイルにも血をめぐらせる作用があるので、ラタトゥユなどにして食べるのもおすすめ。



おすすめのお茶

うこん茶、 紅花茶、 ローズティー、 シナモンティー、 杜仲茶、 しょうが紅茶、 黒砂糖入り紅茶、 など



ツボ

  • ツボ

     鳩尾(きゅうび)
    いわゆる「みぞおち」が鳩尾というツボ。

    血をめぐらせる作用があり、循環器系の症状にも用いられます。

    敏感なところなので、気持ちよいと感じる程度に押すか、マッサージを。

  • test

      膈喩(かくゆ)
    肩甲骨の少し下で、背骨から指2本分のところにあるツボ。

    ちょうど横隔膜のあたりにあります。

    ボールペンの反対側などを使って、強めに指圧します。



生活アドバイス

● ストレスと冷えは、できるだけよせつけない
漢方では「血」は「気」のエネルギーが動かしていると考えるので、ストレスによって気のめぐりが悪くなると、血も滞ります。苦手な人には近よらないなど、できるだけストレスを回避するよう気をつけましょう。

また、冷えると水が氷になるように、血も冷えると動かなくなります。冷房が効いた部屋で長時間座りっぱなしでいると、骨盤の血液循環が悪くなり、生理痛などが悪化します。
1〜2時間に一度は立って、動いたり軽く歩いたりする事が大切です。



● 適度な運動を心がける瘀血 生活アドバイス血行をよくするための適度な運動を心がけましょう。

生理痛が強く、下半身の冷えが気になる人は、骨盤の血行をよくするウォーキングがおすすめ。じんわり汗をかくくらいがちょうどよいでしょう。通勤でひと駅分歩いたり、休憩時間に軽い散歩などを試してみて。

顔色が悪く頭痛肩こりが気になる人は、上半身の血行をよくする手の上げ下げ運動ストレッチがいいでしょう。パソコンや机での仕事中は1〜2時間に一度はストレッチ!
とにかく続けることが大切です。

生理痛改善   痛みに潜む重大な原因!

生理痛がひどいのは病気が原因?

生理痛がかなりひどく、生活に支障がでるくらいのものであれば、一度婦人科を受診する方がいいでしょう。特にだんだんと痛みが増してくる、長い期間痛みが続くなど、症状がひどくなっている人は子宮の病気が潜んでいるかもしれません。

子宮の病気は、ほとんど初期症状がありません。生理痛も初めはこれくらい普通だと我慢してしまう程度です。早く発見することで、ひどくなる前に治療できますし、対処もできます。不安に思ったら、医師に相談する必要があります。

子宮内膜症

生理痛がひどいと言われている子宮内膜症。あまりにも辛い人は一番に子宮内膜症を疑うかもしれません。特に出血がひどい場合、血の塊が出る場合には子宮内膜症が潜んでいる場合があります。昔は年齢が高い人に見られる病気でしたが、近年若い人に増えてきています。

子宮内膜症とは、子宮以外の所で子宮内膜が増殖してしまうので、出血が多くなったり痛みがひどくなったりします。放っておくと不妊症や卵巣がんなど、もっと色々な婦人科系の病気になってしまう可能性があります。早期治療をすれば、生理痛もなくなりますし、妊娠する事も可能です。

子宮筋腫

以前は中年女性や出産経験者に多いと言われていた子宮筋腫ですが、ここ最近は出産経験のない若い人たちにも増えてきています。子宮の中にコブ状のものができて、だんだん大きくなっていくというものです。初めは点のようなものから、ひどくなると赤ちゃんの頭くらいの大きさになることがあります。

子宮筋腫になると、生理痛がひどいのもありますが、不正出血や貧血などひどくなっていく事があります。だいたい生理痛のひどさから子宮筋腫が分かる事も。子宮筋腫が小さければ手術をしないで薬で治療することもありますし、放っておいても大丈夫な事もありますが、大きなものになれば手術が必要になります。

症状が大きくなると、子宮や卵巣など摘出しなければならなくなってしまいます。また子宮筋腫は再発が多い病気のひとつですので、早目に治療する方がいいでしょう。

生理痛改善    血虚タイプ

生理痛改善    東京・港区南青山     貴妃座浴

「血」が不足している「血虚」とは


毎月、生理による出血がある女性は、男性より血が不足しがちです。
とくに偏食がちだったり、食生活が単調になりやすい人は、血のもととなる栄養がとれず、血が不足しやすいといわれています。
このように血が不足した状態を「血虚(けっきょ)」といいます。
血虚舌
また、妊娠・出産は、血をたくさん消耗する行為なので、産後はどうしても血虚になりがちです。このほか、月経過多などによって血虚になる場合もあります。

● 舌の状態 他の体質に比べて小さい。全体的に淡い色。舌の苔はうっすら。

出やすい不調とトラブル
血虚の女性
貧血とまではいかなくても、

  ・顔色が悪い
  ・肌が荒れやすい
  ・髪や爪が傷みやすい
  ・こむら返りをよく起こす
  ・月経量は少なく、ピンク色の粘膜のようなかたまりが混じる
  ・動悸
   などの症状のいくつかがあれば、漢方では「血虚」であると考えます。

     ・眠りが浅く夢をよく見る
    ・驚きやすい
    ・不安感    など精神的な症状もあらわれやすくなります。

血には、ホルモンの働きの一部も含まれているため、血虚を放っておくと、子宮内膜が薄くなって経血量が減ったり、 生理の期間が短くなるなどの問題が起こりやすくなり、不妊に発展するおそれもあります。血虚の兆候が少しでもあれば、ふだんの生活の中で、できるだけ血を補う工夫をしていくことが大切です。

おすすめの 食事

● 一度にたくさん食べず、多種類の食品を少しずつとる
食生活にかたよりがあるようなら、まずはそれを改善する事が大切。ひとつのものばかり多く食べるのはやめて、できるだけ多種類のものを食べるように心がけましょう。

また、このタイプは、食べ物から必要な栄養を吸収する力が弱いので、「血」を補給するための食品も、一度にたくさん食べず、何度かに分けて食べる方が効果的です。
血虚 食材1

●ドライフルーツや黒い食品を多くとろう
血を補うためには、色の濃いものもきちんと食べることが大切。
プルーンやなつめ、クコの実などのドライフルーツ、緑黄色野菜、黒豆、ひじき、黒ごま、黒きくらげなどは血を増やしながら血のめぐりもよくしてくれます。毎日少しずつでも食事に取り入れるようにしましょう。
血虚 食材2

● たんぱく質もきちんと!
また、たんぱく質をきちんととることも大切。血を補う作用が強いのは、レバー、鶏肉、牛肉の赤身、まぐろ、かつおなど。
これらの動物性たんぱく質と、豆腐や納豆などの植物性たんぱく質を、野菜や穀類と組み合わせてとるとよいでしょう。

ツボ

 三陰交(さんいんこう)
内くるぶしから指4本分上にあるツボ。

血を補い、血行もよくなります。

ここを親指でもんだり、押したりして刺激。足湯で温めるのも◎。

  血海(けっかい)
ひざのお皿の内側骨から、上に指3本分の所にあるツボ。

文字どおり血を生み出すツボで、血虚による婦人科系のさまざまな症状に用いられます。

親指で強めに押します。

生活 アドバイス

● 夜更かしや夜の仕事は避ける
血は、夜眠っているときに生成されるので、睡眠は重要。夜更かしをすると、それだけで血が消耗されて、ますます血の不足が進んでしまうことに。遅くとも12時までにはベッドに入る努力を。
また、頭を使う作業も血を消耗するうえ、このタイプはちょっとしたきっかけで不眠になりがちなので、夜寝る前にパソコンに向かったり、仕事の書類に目を通すのは禁物。
就寝前の1〜2時間は、できるだけリラックスした時間を過ごすようにしましょう。血虚 生活アドバイス

● 全身をほぐすヨガやストレッチを
このタイプは、やせていて筋肉も貧弱な人が多く、運動もあまり得意ではないはず。筋肉に弾力がないため、テニスや短距離走など、体の一部分を酷使するスポーツは、けがのもとです。

体を動かすなら、全身をほぐすヨガやストレッチ、水泳などがおすすめ。翌日に疲れが残らない程度の運動量を心がけて下さいね。

貴妃座浴フェースブック

https://www.facebook.com/KIHIZAYOKU

アイスポット  貴妃座浴

http://www.ispot.jp/s/kihizayoku/

レッツビューティー 貴妃座浴

http://www.enjoytokyo.jp/beauty/salon/l_00035505

貴妃座浴

生理痛改善  体質チェック

生理痛改善するためにも、自分の体質を知ることが大切です。

思い当たる症状をチェックしてみましょう

                     

中医学でみる体質表バー

中医タイプ血虚中医タイプ血虚クリック

中医タイプ瘀血中医タイプ瘀血クリック

 

中医タイプ気虚-a

中医タイプ気滞中医タイプ気滞クリック

中医タイプ陰虚中医タイプ陰虚クリック

 

中医タイプ痰湿中医タイプ痰湿クリック

 

 

体質別、生理痛改善のおすすめ食材・アロマオイルは貴妃座浴で

生理痛改善  痰湿タイプ

生理痛改善  東京・港区南青山   貴妃座浴

 

痰湿タイプ

 

 

むくみやすい
ニキビ・吹き出物が出きやすい
痰が絡む
胸が苦しい感じがする

体が重くだるい

吐き気・胃のむかつきを感じることがある

太りやすい
ぽっちゃり型体型

性格は、わがままなところがある

 

 

原因

 

冷えによる、体内に汚れた水分が溜まっている
食事は、脂っこいものを好む

 

体が浮腫み・目ヤニ・鼻水が出やすい

 

 

改善のおすすめ食材・アロマオイルは貴妃座浴で

 

貴妃座浴フェースブック

https://www.facebook.com/KIHIZAYOKU

アイスポット  貴妃座浴

http://www.ispot.jp/s/kihizayoku/

レッツビューティー 貴妃座浴

http://www.enjoytokyo.jp/beauty/salon/l_00035505

生理痛改善   低体温は生理痛を悪化させる

低体温は生理痛の痛みを重くする

女性にとって辛く憂鬱な生理痛。
生理痛には個人差があり、痛みが軽い人もいれば、鎮痛剤が効かないほど重い人もいます。
低体温は生理痛にどんな悪影響をあたえているのでしょうか。

 

低体温になると血流が滞り、
血液中の酸素や栄養が生殖器に行き届かなくなるのが原因です。
実は生理痛の重い人は低体温である場合が多いのです。

 

生理痛の症状が重いと腹痛と腰痛の痛み以外にも、吐き気やおう吐を伴うこともあります。

 

毎月やってくる生理に痛みや不快感が伴えば、大きなストレスにもなりますね。
初潮を迎えて閉経するまでに33年と3ヶ月くらいと言われていますが、
こんなにも長いお付き合いをするのなら、軽くすむほうが、どれだけありがたいことでしょう。

 

痛みを和らげるには、体を温めることも効果的だと言われています。
実際、生理痛のときに腰のまわりを温めると楽になった経験がある人も多いはずです。

 

これは腰まわりを温めることによって子宮のまわりの血行がよくなり、
スムーズに経血が排出されるようになるためです。

低体温からくる生理痛の病気

卵子は、酸素を使ってエネルギーを得ます。
体温が下がって血行が悪くなり、酸素が卵巣にまで行き届かなければ、その機能が低下してしまいます。

 

子宮や卵巣の働きが悪くなれば、子宮内膜や経血がスムーズに体外に排出されなくなり、
痛みにつながるのです。
体温が低く、血行が悪い場合はまず体温から改善を試みましょう。

 

体の冷えによる血行不良や、
ホルモン分泌のバランスが悪いことから起こる生理痛は「原発性月経困難症」といいます。

 

これには体温を上げることも改善の一手となります。

 

また、子宮筋腫や子宮内膜症、卵巣嚢腫、骨盤内炎症など、
子宮やそのまわりの内臓の病気による生理痛は「続発性月経困難症」です。

 

専門医による診断と治療が必要になります。

 

どちらの場合も原因を知ることで治療ができます。

 

体温を上げて血液の流れを良くすることで良くなることもありますので、普段から高く体温を保てるよう、
バランスの良い食生活を心がけたり、運動の習慣を作るようにしましょう。

 

オシャレなファッションにこだわるあまり、生足を出す服装をする10代20代の女性を多くみかけますが、
子宮を冷やす格好なので、生理痛が重くなるほか、子供ができにくい体になりますから
控えたほうがよいでしょう。

 

それでも痛みが改善せず、
薬を飲んでも毎月痛みで動くのが辛く、うずくまるような痛みを感じている人は、
その痛みが婦人科系の病気のサインになっているかもしれません。

 

低体温改善を含めた生理痛改善プランを考えましょう!