月別アーカイブ: 2019年4月

貴妃座浴  冷えの原因

東京 表参道 南青山 ローズ蒸し座浴貴妃座浴  市川由見子です。

 

貴妃座浴では、体の不調の原因は冷え!と皆さんに言っています。

 

それでは、冷えの原因は?

 

 

 

冷え性、冷え症の原因とは何か

 

 冷え性の原因は手足が冷えるだけではありません。
冷え性を感じる原因を体の中からと考えることが対策の一つでもあります。

◆姿勢で冷え性の原因に

   姿勢がくずれると体のねじれが起こってしまいます。
   血管がねじれ内径が少なくなり、血液の量が少なくなってしまいます。
   当然血液量が少なくなると、体温低下になつてしまいます。

   血管で太い血管はお腹にあります、足元に太い血管がありますから
   足元までも血液量が少なくなつてしまいます。

◆血管が冷え性の原因に

  血管が細くなってしまうと、血液は流れにくくなり、血液量がへります。
  体温は血液量で決まる法則があります。絶対量が減ると冷え、
体は冷え性の道をたどります。
  血管を広げる対策をしておくことがポイント
  
  

  コレステロールがたまると、血液が流れなくなり、冷えがおこります。

◆食事が冷え性の原因に

  食事の中には、体を温めるものと冷たくするものがあります。
  その冷たいものを取りつづけると体は体温が低下してしまいます。
  

     くだもの  
特に南の国の果物は体を冷やしてしまいます。
     寒い地域のくだものをとるようにしたいものです。

     夏のアイスクリームも夏だけでなく、冬にも食べるようになり、
     体が冷えるようになっています。
     夏にはぎんぎん冷やしたビールは体によくなく
     ある程度の冷えのものをとるようにしたいものです。

     たまには温かいお茶を飲むようにしてください。

◆環境で冷え性の原因に

   夏でもエアコンがきいていて、いつも快適な環境になりました。
   しかし、それが体の体温を調節する環境にならなくなりました。
   年中一定の環境より刺激がある温度の変化をつけることが、
自然治癒力が高まって冷え性対策によいでしょう。

   さらにお風呂も簡単に入る人が増えてきてむ、
シャワーでお風呂を終わらせてしまうことになつています。
   こんな環境があなたの冷え性の増加になっています。

◆くすりの乱用が冷え性に

   くすりのほとんどが体を冷やすという原因を作ってしまっています。
   例えば
   鎮痛剤が特に炎症を抑えてしまい、冷えの対象になります。
   自然に帰るということから考えるとやはり温める方がいいでしょう。

◆体を動かさなくなった。

   車の生活が増えてしまって、筋肉がやせてしまっている、
   歩くことを忘れてしまつているので、
   第二の心臓と言われている足が活躍できなくなつています。

   筋肉が下半身になくなった。
   熱は筋肉から発生します、筋肉が年とともになくなります。
   太っている人は脂がついて筋肉がなくなつているので
体重が減らない。

◆ストレスが血行を悪くする。

   緊張するとホルモンが出ますが、特にアドレナリンは血管を細くしてし
   血液を流れにくくしてしまいます。
   ストレスは体を動かすことで発散できますから、
たまにはストレスをためないようにしたいですね。

■心のストレスが原因

  心の原因が冷え性の問題になります。
  冷え性は自律神経と関係していますから
  毎日のリラックスしている環境を作ることで気持ちも落ち着いて、
  自律神経がゆったりしますから、体を暖かくする環境ができます。

貴妃座浴 体温めプロジェクト

東京 表参道 南青山 よもぎ蒸しスタイルローズ蒸し座浴 貴妃座浴

 

 

ダイエット、健康によさそう!で人気の朝スムージーですが

 

実は朝のグリーンスムージーは! 老化を進めてしまいます!!

 

 

注意が必要なのは、朝食のみをスムージーで済ましてしまうこと。

 

もちろん常に時間があるわけではないと思いますので、たまにグリーンスムージーだけの朝ごはんになるのはOKだそうです。

 

老化を進めてしまう理由

それはは「噛まない」から! 

私たちの体に備わっている若返りホルモンである”パロチン”は、咀嚼することで生れます。

 

特に一番分泌されやすいタイミングが、朝!

 

「朝ごはんをしっかり食べましょう」というのは、健康のためだけでなく、老化を防ぐにも効果的です。

 

 

寝起きの体に冷たい飲み物を飲むと、体を冷やし、代謝を落とすことにつながります。

 

 

年齢とともに新陳代謝は落ちていくので、さらに追い討ちをかけることになるのです。

 

 

せっかく「キレイになるため!」と考えて飲んでいても、これでは逆効果。

 

 

しかし気づいていない人が多く、まだまだ朝ごはんにはグリーンスムージーだけという方が多いようです。残念です!

 

 

貴妃座浴の体温めプロジェクトでは、美人食養生 体を温める 朝は野菜たっぷりお味噌汁をお勧めしています!

 

 

貴妃座浴  温熱療法効果  自律神経の乱れ

東京 表参道 南青山  ローズ蒸し 貴妃座浴市川由見子です。

 

 

貴妃座浴は、アロマオイルとバラ科の枇杷の葉によるよもぎ蒸しスタイルの温熱療法です。

 

 

貴妃座浴の温熱療法は、

自律神経の働きを正常に戻し、内臓の働きを良くしたり、体温を上げ代謝を良くすることによって、人本来が持っている自然治癒力を最大限に発揮できるようにする治療法です。

 

 

 

そもそも人はなぜ病気になってしまうのでしょうか?

 

 

病気の原因は様々ですが、根本的には、

  • 冷えによる血行不良
  • 白砂糖や肉食による悪血(血液の滞り、悪い血)
  • ストレスによる自律神経失調症からくる内臓機能の低下
  • ホルモンバランスの低下
  • 新陳代謝の低下
  • 免疫力の低下 などなど

これらは全て自律神経の狂いからきているといわれています。

 

 

自律神経が整うと、様々な不調が緩和されます。

 

 

  • 内臓機能の向上
  • 各臓器が適正な働きに戻る
  • 血流を良くして血圧や体温を調整する
  • 不眠、めまい、耳鳴りなど、首から上の症状の緩和
  • 呼吸が深くなりリラックス効果

 

自律神経には交感神経と副交感神経の二つから成ります。

自分の意思とは関係なく自動的に働いていて、循環器、消化器、呼吸器など身体の活動を調整しています。24時間働き続けている神経です。

 

交感神経は体の活動時や日中に優位になり、逆に副交感神経は睡眠中、夜などに優位になります。

 

この交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかない、バランスが崩れた状態が「自律神経の乱れ」です。

 

 

そして自律神経の働きが悪くなると様々な不調の原因になります。

 

 

  • 胃腸の働きが悪い
  • 便秘、下痢
  • 不眠、寝つきが悪い、朝起きられない、寝ても疲れが取れない、眠りが浅い
  • 頭痛、耳鳴り、めまい、貧血
  • 生理不順、PMS、生理痛、不妊症、更年期障害
  • 冷え性
  • 各臓器の働きの低下
  • 血行不良による肩こり、首こり、腰痛、四十肩、五十肩
  • 新陳代謝の低下(肌荒れ、アトピー性皮膚炎)
  • 甲状腺機能の低下
  • 鬱、不安症、パニック障害、精神疾患

自律神経の乱れを改善して

健やかで美しい BE  美  ライフ 目指しましょう!