月別アーカイブ: 2018年3月

東京南青山よもぎ蒸しスタイル薔薇蒸し貴妃座浴 薬葉講座

東京南青山 南青山よもぎ蒸しスタイル薔薇蒸し貴妃座浴 市川由見子です。

 

 

私は、よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴 貴妃座浴開店以前から
枇杷の葉の効能以外の薬葉や民間代替え医療・経絡・薬膳の勉強をしていました。

 

 

 

幼い時から、祖母がドクダミ茶・ハト麦茶を作ってくれたので、、幸にも肌荒・吹き出物・にきびで悩むことがありませんでした。

 

 

うちの子供たちも、曾祖母直伝の「美肌茶」で育てましたので、、ニキビの治療をしたことがありません。

 

 

古来からの民間治療法も改めて見直してみては、如何でしょうか?

 

 

 

最近注目しているのは「イチョウ!」

なんとヨーロッパでは、認知症、アルツハイマーの治療薬と認知されているとか!

 

 

 

元気な美的生活 転載

 

イチョウの有効成分

 

 

フラボノイド
黄色の色素でポリフェノールの一種です。イチョウ葉エキスには、30種類ものフラボノイドが含まれていて、血液循環の効果が特に高いといわれている「二重フラボン」が特有成分として6種類も存在しています。「二重フラボン」とは、他のフラボノイドと比べて約3倍も効果が高いといわれています。

 

ギンコライド
イチョウ葉エキスのみに含まれる、ファイトケミカルと呼ばれる健康成分の一種。

 

 

イチョウの葉の効果・効能について

ichonoha3
30種類ものフラボノイド、中には他のフラボノイドと比べて約3倍も効果が高い二重フラボンを含み、イチョウ葉エキスのみに含まれるギンコライドを有効成分としているイチョウの葉からの効果は・・・?

 

 

血流改善効果

血流の改善作用は、主に3つの作用の相乗効果によって行われています。

 

 

血管を拡張する作用
血管を収縮させるトロンボキサンA2の働きを抑制する作用

 

 

血小板の凝集を抑制する作用
血小板を凝集させる物質であるPAFの作用を妨げる働きがあります

 

 

活性酸素の生産を抑制する作用
抗酸化作用を持つイチョウ葉エキスは、レステロールの酸化を抑えて血液をサラサラにします

 

 

この3つの作用の相互作用から、血流改善効果が期待できるのです。

 

 

冷え性改善効果
血流改善の作用は、冷え症の改善にも効果があります。そもそもめまいや耳鳴り、肩こりなどは血流が悪いことが原因となって起こる代表的な症状なんです。体内の血流が良くなることで自然と解消されますよ。

 

 

 

脳梗塞予防効果
動脈硬化や高血圧などの病気を予防する効果も期待できます。これも血流改善効果が関係してくるのですが、脳は多くの酸素や栄養素を必要としています。血流の状態によって脳の健康も左右されるんです。

 

 

 

認知症予防効果

【アルツハイマー型認知症予防効果】
アルツハイマー型認知症の代表的な症状は、記憶障害、判断力の低下、妄想や幻覚などが挙げられます。アルツハイマー型認知症を患った人の脳には、茶色いシミ(老人斑)が多く見られるといわれています。このシミの正体はアミロイド-βというたんぱく質の一種。イチョウ葉エキスには、このアミロイド-βの蓄積を妨げる働きがあり、量を減少させるこ効果があるのです。

よもぎ蒸しスタイル薔薇蒸し貴妃座浴 生理痛改善エクササイズ

東京南青山  よもぎ蒸しスタイル薔薇蒸し貴妃座浴 市川由見子です。

 

 

貴妃座浴では、生理痛改善のエクササイズを座浴中にお伝えしています。

 

 

 

 

 

足首と骨盤の関係

 解剖学的に見て、足首と骨盤は密接な関係にあると言えます。例えば足首を回す動きをします。すると、骨盤も緩んだり締まったりするのです。

 つまり、足首が凝り固まっていると骨盤の開閉が上手くできなくなり、子宮にも悪影響を与え、生理痛やPMS(月経前症候群)の症状を重くする恐れが。特に寒い季節は足首が冷えて動きが悪くなるので、意識的に温めてほぐしていきたいです。

◆足首を温めるエクササイズ1

 それでは早速足首を温めていきましょう。まずは床に座っておこなうエクササイズから。

1. 足を伸ばして床に座る

2. 両手はお尻の横につき、背筋を伸ばす

3. つま先をグーッと倒す~かかとを突き出す×10回

◆足首を温めるエクササイズ2

 次も床に座っておこなうエクササイズです。

1. 足を伸ばして床に座る

2. 両手はお尻の横につき、背筋を伸ばす(足は腰幅よりやや広めに開いておくとよい)

3. つま先で大きな円を描くように内回り10回、外回り10回

◆足首を温めるエクササイズ3

 最後は椅子に座った状態でおこなえるエクササイズです。デスクワーク中に冷え・足首の凝り固まりを感じたときに取り入れてみてください。

1. 椅子に浅めに座り、手はお尻の横

2. 右ひざを曲げたまま足を持ち上げ、かかとを突き出すようにしながらひざを伸ばす

3. つま先をグーッと伸ばし(2)の最初の姿勢に戻る

 この動きを左右各10回ずつおこないます。

 足首が温まり、動きもスムーズになってきたのではないでしょうか。レッグウォーマーや足首まである靴下を履くのもよいですし、できるだけ冷やさないようにして過ごしたいものです。

 つらい生理痛にお悩みの方は、ぜひ試してみてくださいね。

貴妃座浴花粉症メニュー

東京南青山  よもぎ蒸しスタイル薔薇蒸し貴妃座浴  市川由見子です。

 

 

 

今日は暖かくなりましたね。
温かくなると花粉症の季節悩ましい季節になりますね。

貴妃座浴では花粉症対策 のペパーミントのハーブとアロマオイルの座浴をご用意いたしました。

 

 

 

ペパーミントの効能・効果

ペパーミントは、食べ過ぎ・飲みすぎなどで胃の調子が悪い時に消化を助けてくれます。また、腹痛や胸焼け、胃けいれんを緩和してくれます。

ペパーミントには鎮静効果があり、精神的な緊張を和らげ、イライラをしずめ、心身をリラックスさせてくれます。
無気力や抑うつを改善する精神安定化作用もあり、神経症などに利用されてきました。

ペパーミントには次のような効能・効果があると言われています。

1.偏頭痛やそれに伴うむかつきを癒してくれます。

2.麻痺作用と抗菌作用があり、虫歯や歯痛などの痛みを和らげてくれます。

3.胃の神経の末端を麻痺させることで、乗り物酔いや吐き気の予防になります。

4.胃の筋肉をゆるめるため、げっぷが出やすくなります。
5.不眠を解消し、深い眠りに誘ってくれます。

★注意★
万能薬ともいえる優れたハーブですが、摂りすぎると粘膜を乾かせてしまう恐れがあり、胃痛などを引き起こしますので、摂りすぎに注意してください。
母乳の抑制作用がある(母乳の出が悪くなる)ため、出産後は注意が必要です。

効能・効果まとめ
鎮静、鎮痙、抗菌、防腐、発汗、利尿、中枢神経系(脳)の機能亢進、胃腸の機能調整