汗をかかない人は危険!

熱中症や脱水症は「汗をかかない」人こそ危険と判明!

暑いのに汗が出ないのは、身体が十分に機能していない証拠。

汗というのは、身体の水分バランスを調整したり、体温を平衡に保ったりする働きがあり、人間は汗のおかげで、体温を一定に保つことができています。

■汗で体調がわかる!?

体内に水分が多ければ、汗をかいたり、尿を作って身体の外に排出したり、そして体内が暑ければ、汗をかいて体温を下げるということで、汗は身体全体を調整する働きをしています。

熱を出した時や、暑い夏に汗をかくというのは、このような働きがあるからで正常なこと。この汗が出ないというのは、身体の不調サインなのです。

■汗が出ないのは病気が潜んでいる!?

汗は自律神経によってコントロールされています。

自律神経が乱れると汗が出過ぎたり、逆に出なかったりと、正常ではなくなります。特に汗をかきにくい人は、日中冷房の効いた場所で過ごしている人。冷房で身体が冷えきって、熱の発散を抑えるよう、身体が働いてしまうのです。

さらに糖尿病や高血圧、腎臓病などの病気によって、汗腺機能が弱まり、汗が出にくくなることもあるのです。汗が出ないことで、隠れていた病気が発見されることもあるのです。

■汗をかかないことで熱中症を発症!

普段から汗をかく機能が働いていると、熱中症にもなりにくいのです。

熱中症は、体内に熱をこもらせてしまうのです。汗をかいて温度調節ができないと、体内は熱を発散しにくくなってしまいます。

年配の人も、脱水が起こりやすく、さらに喉の渇きも脳に伝わりにくいので、熱中症になりやすいのです。

■汗を出やすくするためには

普段から身体を動かして、汗をかくようにするのは重要なこと。外気の温度の変化に身体が順応するようにすることで、汗も正常にかくことができます。また、お風呂にゆっくり浸かることも汗を出やすくする1つの方法です。

汗の元、水分補給もこまめにすることが大切。枯渇していると、汗をかきたくても、汗の原料がないので、かくことができなくなってしまいます。

8月は1年のうちで気温がとても高くなります。せっかく楽しいレジャーで熱中症にならないためにも、日頃から汗をかきやすい身体にするといいですね。

汗をかきやすくすることは、身体の老廃物を排出させることにもなるので、内面から綺麗になることができるので嬉しいですね!

コメントを残す