冷え性改善  食養生

 
 
生理痛改善    東京  港区南青山   貴妃座浴
 
貴妃座浴フェースブック

https://www.facebook.com/KIHIZAYOKU

アイスポット  貴妃座浴

https://www.cosme.net/ispot/s/kihizayoku/

レッツビューティー 貴妃座浴

http://www.enjoytokyo.jp/beauty/salon/l_00035505/

アメブロ

http://ameblo.jp/kihizayoku

 

生活習慣の乱れ(食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足、過労、不規則な生活など)が続くと、体の自然治癒力が落ちて、「未病」の状態になりやすいといわれています。未病にならないためには、日ごろの予防が必要です。このことを「養生」といい、食事に関するものを「食養生」といっています。

 

食べ物には体を温める性質と、体を冷やす性質があるとするのが漢方の考え方。
暑い夏に採れる食材は体を冷やすものが多く、寒い冬に採れる食材は体を温めるものが多いので、その時季に体が求めている食品を、自然界がちゃんと用意してくれているので、私たちは日ごろから旬の食材を摂るように心がければ、年間を通して快適に過ごすことができるといえるでしょう

 

 

 

東洋医学では、体を温める食品を「陽性」、冷やす食品を「陰性」とし、食養生のベースにしています。
冷えにいいのはもちろん「陽性」の食べ物。
「陰」「陽」の分け方にはいろいろな説がありますが、だいたい地面や水面の下で育つもの、寒い季節や寒い地域でとれるものが「陽性」の食べ物と考えていいでしょう。


 

 

 

血流が悪い、血が不足している、気が滞っている、など。


 

血流が滞って冷え、体全体に熱が行き渡らず「低体温」になっている人が驚くほど多いのです。 冷えている自覚がなくても、生理痛や腰痛、肩こりがつらい人は、筋肉の血流が減っている証拠ですし、アレルギーのある人は、腸が冷えている可能性が高いのです。
肌のくすみも足のむくみも、冷えとセットの血行不良が原因です。

 

 

冷え性が女性に多いというのはよく知られていることですが、その多くは陽虚といって、陽の気が不足することによって起こる症状です。それ以外にも<血虚>(陽の気を運ぶ血が不足している)や、<気滞>(気が滞り陽の気も通らない)が原因して起こるといわれています。

 

とりたい食べ物

 

 

根菜類
ごほう、にんじん、じゃがいも、さつまいも 、里いも、 山いも、れんこん、 玉ねぎ、しょうが、にんにく、にら
海草類
わかめ、ひじき、昆布
豆・種子類
大豆、あずき、えんどう豆、そら豆、落花生、ごま
乾物
干ししいたけ、切り干し大根、ドライフルーツ
魚類
あじ、いわし、さば、さんま、ぶり、あなご、どじょう、うなぎ
発酵食品
みそ、こうじ、納豆、チーズ、酒かす

 

腎を養う栗、山芋、黒豆などは積極的に取りましょう。また、牛肉、ショウガ、ベニナツメは「脾(胃)」の働きを助け、ショウガ、シナモンは体を温めます。オレンジなどの柑橘類は香りで気の滞りを予防します。

 

 

たんぱく質は牛乳と卵。洋食なら毎朝卵1個、牛乳1本をとる習慣を。和食なら、みそ汁に納豆や焼き魚を添えて。

 

 

体を温め、肉、魚だけでなく野菜もたっぷり取れる鍋料理がお薦め。また、気を補う牛肉と大根、ニンジンの甘辛煮など。いずれも、ショウガ、ニンニク、ネギなど体を温める食材を入れるとよいでしょう。

 

 

さらに

 

疲れやすい方はニンニク、ネギ、小豆、山芋、ナツメを取り入れ、貧血気味の方はホウレンソウ、蜜で煮たナツメがお薦めです。のぼせ、暑がりの方はホウレンソウ、黒ゴマ、バナナ、カモ肉、クコ、自然薯、ユリ根など、体の余分な熱を取るものを一緒に取ります。冷え性で寒がりの方は、羊肉、鶏肉、エビ、ニラ、シナモン、杜仲茶、冬虫夏草で体を元から温めます。
 胃が疲れているときは鶏肉とベニナツメのおかゆに、すりおろしたショウガを入れることで胃の働きを助けます。気分が落ち込んだり、イライラしているときはオレンジ入りの白ワインがお薦めです。外出などで体が冷え切ったときはシナモン入り紅茶、ショウガ入り番茶を飲みましょう。杜仲茶は肝と腎を温めて足腰を冷えから守ります。

 

 

冷えのある人は注意が必要な食べ物

 

生野菜や南国のフルーツは体を冷やす作用があるので、食べ過ぎないように。
またスパイス類は一般に体を温めますが、汗をかくほど食べるのは逆効果。発汗は体から熱を奪うことになるので、とる量に注意して。

 

 

寒性の食べ物
体を冷やし、体内の余分な熱をとったり、鎮静・消炎作用があり、便通をよくします。この性質の食材は、熱っぽい症状や、ほてりやのぼせがある人におすすめ。夏の暑い時期の水分補給などに向きますが、冷えのある人は量に注意して、温熱性の食材と組み合わせるなど、工夫しましょう。
主な食材:あさり、昆布、塩、大根、バナナ、ウコン、くちなしの実、ケツメイシ、柿、かに、 ごぼう、しじみ、白砂糖、なす、ゴーヤ、はまぐり、わかめ、メロン…など

コメントを残す