カテゴリー別アーカイブ: 低体温改善

低体温が引き起こす負のスパイラル

よもぎ蒸しスタイルローズ蒸し芳香浴貴妃座浴では

低体温改善して免疫力自然治癒力アップを提案しています。

 

 

低体温の治療薬はありませんが、

生活習慣によもぎ蒸しスタイルローズ蒸し芳香浴貴妃座浴が提案する

座浴、エクササイズ、入浴法、美人長命貴妃茶を取り入れることで

急激な変化ではありませんが、確実に低体温改善していきます。

 

 

あなたも低体温改善始めませんか?P1000840

 

 

 

平熱が36、5度以上の方は、気になりませんが、
平熱が35度台の方は、少しの温度差が辛くなるようです。

平熱アップで「生理痛・冷え性改善」いたしましょう!

体を温める効果
体の冷えと病気は相互に関係しあっていると
いわれています。これは漢方医学の見解です。

体を温めると血行がよくなり、いろいろな病気も
改善されていくそうです。

◆寒さに弱い人間
「カゼは万病の元」といわれますが、カゼは英語でcold(冷え)といいます。ということは「冷えは万病の元」と言い換えることができるワケです。いかに体を温めることが大切かがわかりますね。

人には動物のような体毛がありません。このことから推測されるのは、人間の起源は熱帯ということ。一般的には300万年前にアフリカで発生したといわれています。そのため暑さに耐えられるように、汗をかいたりという体熱を下げる体温調節機能は備わっていますが、寒さに対しては大変弱く、体が冷えると免疫力も低下して、さまざまな病気にかかりやすくなるといわれています。

実際、冬にはあらゆる病気の死亡率が高くなっています。1日のうちでも外気温や体温がもっとも低くなる午前3~5時がもっとも死亡率が高い時間帯。

普通、健康な人の体温は36.5度といわれています。36度になると、震えが起きてきます。これは震えることで熱産生を促すため。35度はがん細胞がもっとも増殖しやすい温度といわれています。
30度で意識が消失。29度で瞳孔が拡大してしまいます。

このように体温が0.5度下がるだけでも深刻な影響があります。
死に近づくわけです。
ところが、現代の日本人は36度前半、なかには35度という人もいます。ここに病気の起こる原因が あります。

◆低体温とガン
35度になるとガンが増殖しやすくなりますから、ガンにかかる人というのは低体温の人であり、体温を低くするような習慣を持っていた、ということになります。

低体温とガンとの関わりについて考えてみます。
人間の体のうち心臓と脾臓にだけはガンができない、といいます。心臓ガン、脾臓ガンというのはないのです。なぜか?心臓は休みなく拍動しつづけていて、発熱量が多いところだからです。脾臓も同様に熱をもっているところ。
心臓と脾臓は人体の中でもっとも体温が高いところなので、ガンにはならないということです。

では、反対にガンにかかりやすい箇所はどこか?
一言で言うと管腔臓器が危険です。胃、大腸、食道、卵巣、子宮、肺といったところ・・・。つまり周囲に細胞があり、なかは空洞になっているので、臓器全体としては体温が低いのです。だからガンに
かかりやすいといえます。

また乳房も体から突き出ているので、外気で冷えやすくガンにかかりやすい。乳房への血液供給量は大小にかかわらず変わらないので、大きい乳房ほど冷えやすく、ガンにかかりやすくなっています。

以上のように考えると、病気のときに発熱するのは体が病気を治そうとしているからです。
ある病気が原因の発熱で、ほかのガンが治ってしまったという例もあります。西洋医学はそういった体の反応を局所的にしか見ないで、発熱はいけないことだと考え、解熱させようとします。しかしそれは誤りといえます。

では、どのような点に気をつけたらいいのか?

◆体を温めて冷やさない方法

●運動する
体のなかでもっとも熱産生が多いのは、骨格筋。ですから、筋肉を鍛えて、常に運動することが大切。筋肉量が多くなれば、基礎代謝がアップするので、じっとしていても寝ているときでも体温が上がり
ます。もしかしたら、筋肉をつけることが、病気を予防する一番いい方法かもしれませんね。

運動不足は筋肉量の低下をもたらすので、体温が下がります。現代日本人の体温が低い傾向にあるのは、運動不足にあるのかも?
よく歩くことは、全筋肉の7割を占める足の筋肉を使うことになるので、体温も上昇。

ただ同じ運動でも上半身だけを使う運動では、効果が薄い。心臓にも負担がかかるのです。
なぜなら心臓への還流に乏しいから・・・。

効果的な運動とは、ウォーキングのように立って行う運動。足の筋肉を使った運動をすると、足の筋肉の動きが第二の心臓としてポンプの役割をし、静脈血の心臓への還流(もどること)が促されます。
その結果、心臓の負担を軽くするので、心臓は、より多くの血液を送り出すことに専念でき、全身の
血行がよくなります。新陳代謝が活発になって、体温が上昇するのです。
歩かないで、家でごろごろしていると、体温は下がる一方です。

●クーラーを使いすぎない
クーラーの使いすぎは体温を下げるので、ほどほどにしましょう。どうしてもクーラーの効いた部屋に
いなければならないときは、自分が温かい格好をするようにしましょう。

●頭をよくつかう
体だけでなく、頭をよく使うと、脳の熱産生がすすみ、体温があがります。
つまり、ほとんど運動していなくても、脳を使い抜いている人はそれだけで脳に多くの熱が発生し、
それが体温を上げて、病気にかからず長生き、ということがあります。

●食べ過ぎない
食べすぎは体温を下げるので、注意しましょう。食べ過ぎると、それを消化しようとして、血液が胃腸に急速に集まります。そうなると骨格筋や脳などへの血液供給量が低下するので、かえって体熱が
下がるのです。よって食べすぎが体温の低下をもたらし、その結果病気にかかりやすくなるのです。

反対に小食にすると、胃腸への血液は少なくてすむので、他の臓器や骨格筋にも血液が充分に供給されます。その結果、体温が低下することはなくなり、病気も治りやすくなります。
小食でも満腹を感じるためには、よく噛んで食べること。
酵素栄養学で言うと、消化酵素を抑え、代謝酵素の働きを強める、ということです。

●自然塩がいい
塩分には体を温める作用があります。といっても化学合成塩は控えるべき。約100種類のミネラルを
含む自然塩は体温を上げて、健康に大変いいといわれています。
そのうえで、運動をしっかりして塩分を排出するようにすれば、万が一にも安全です。

●水分を摂り過ぎない
水分の摂りすぎは、体を冷やし、体温を下げてしまうので要注意。
水は飲むほどにいい、というのを鵜呑みにするのは危険。これはよく運動したり、汗をかいている人にいえることです。
汗もかかず、運動もしない人が水分ばかり摂っていると、どんどん体温は下がっていきます。
その結果、さまざまな病気を引き起こしてしまうことになります。

ヒートテックプロテイン効果

貴妃座浴のよもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴は、

座浴マントの中の温度は43.4度、心地よいスチームミストを浴びること40分

薔薇の薫りのスチームミストが、あなたの体と心をホカホカに

ヒートショックプロテイン効果で生理痛・低体温・冷え症の緩和改善に

ヒートショックプロテイン効果     nover転載

美肌

ヒートショックプロテイン入浴法にはコラーゲンの減少をとめる働きがあります。汗をかくことで老廃物も排出され、美肌効果抜群です。代謝があがるので脂肪燃焼効果もあります

疲れにくくなる

体が温まると「エンドルフィン」が出て、疲労や痛みが緩和します。また疲れを感じる物質、「乳酸」の産生が遅れるので、疲れにくくなる

運動能力が向上

ヒートショックプロテインが増えるとエネルギーが持続し、疲労しにくくなります。日々のパフォーマンス向上につながります

免疫力がUP

体を温めることで、リンパ球が増加します。リンパがもっている免疫増強効果によってウイルスなどに感染しにくくなります

気持ちが前向きに

うつ病などの治療にも利用されているほど。体温が上がることで行動力がUPし、気持ちが前向きになる

実際の医療現場でも

温めることで血管を若返らせていたのは慢性心不全の治療現場。2010年末に更新された治療ガイドラインに掲載されている「和温療法」です

温熱療法によって誘導されたヒートショックプロテインと呼ばれるタンパク質が、抗がん剤のマイナスの作用をブロックしたり、免疫能を高める

ヒートショックプロテイン70は、この目印を強く出させる働きがあります。さらに、免疫細胞に攻撃目標を教える樹状細胞を活性化します。

ガンは自らを隠し免疫細胞から身を守る習性がありますが、ヒートショックプロテインはその隠れ蓑を取り去ります。体を温めることでHSPがガン細胞からも出ます。すると、ガン抗原というガンの目印を、HSPがガン細胞の膜の外側に目立つように突き出させるので、免疫細胞は「あ、あいつガンだッ!」って見つけやすくなるのです。

リンパ球が、ガン細胞を認識しやすくなるので、効率的に攻撃を加えることができるようになるため、ガン治療にも応用されています

手術・抗ガン剤・放射線との併用時に、あらかじめHSPで正常細胞を強くしたり、事後に傷ついた細胞を修復することで、ダメージ(副作用)を軽減できます

よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴 子宮の健康ケアー

よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴貴妃座浴では

お客さまの体調ケアーにセルフチェックをしていただいています。

 

よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴で下半身から温めることで、

各不調の緩和改善を目指します!

 

 

よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座貴妃座浴 子宮の健康チェック

生理痛がある

生理痛前、あとの痛みが長く続く

経血の量が多くなり、大きな塊がある

ガスが溜まりがち

便秘気味、残尿感があり頻尿

腰痛、骨盤に痛みがある

妊娠しにくい

肩こりがひどい

生理前後に肌のトラブルがひどくなる

神経質でストレスを抱えている

パソコン・スマホを一日に4時間以上使う

 

 

該当する項目が4以上の場合、診察を受け改善緩和を考えましょう。

 

放置していると、改善せず悪化する場合、重篤な事態になる場合があります。

 

 

よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴貴妃座浴の温熱良法では

お客様の改善ケアーのサポートをしています!

 

冷え改善講座

東京南青山 よもぎ蒸しスタイルの枇杷の葉座浴貴妃座浴

 

冷え改善講座

 

クーラーがガンガンきいている所で生活をしていると体温調節がうまくいかなくなるのか、クーラーがかかっていない所でも汗をかきにくくなっていると感じたことはありませんか?

 

 

特に手のひらや顔に関して、汗をかきにくくなっているようです。主な原因は新陳代謝がクーラーによって衰えてしまっているためだそうです。

 

夏の間中、ずっとクーラーで快適な生活を送っていると、汗をかく機会が無くなってしまうので、身体のバランスが崩れてしまうということなのです。

 

できるだけ身体を冷やし過ぎないようにしておくことが身体のバランスを調えるために必要なのです。

 

冷やし過ぎの生活を続けていると、身体に「痺れ」や「むくみ」と言った症状が現れるようになり、放っておくと身体全体に症状が出てくるようです。

 

 

「痺れ」「むくみ」などの症状が日を追うごとに悪化するようであれば、クーラーを消すか、温度を上げる共に体温を上げる日常生活などの対処をして、身体を冷えから守る必要があります。

 

 

手や顔にむくみの症状が出てくると、手や顔を圧迫してしまうということにつながり、それにより痺れも出てくるようになるのです。

 

その症状を何も対処もせずに放っておいてしまうと病気になってしまうケースもありますので、軽く見ないできちんとした対応をしましょう。

身体を冷やすということは大変危険なことなのだと、身体で実感する前に理解しましょう。

冷え性・低体温・生理痛改善 温熱療法

よもぎ蒸しスタイルの枇杷の葉座浴貴妃座浴

冷え性・低体温・生理痛改善 温熱療法

 


◆冷え解消、深部体温上昇、代謝up
「冷えは万病のもと」と言われる通り、ガンの原因にもなります。

冷えは血液の流れを悪化させ、様々な弊害を引き起こします。

 

<冷えの弊害>
*血流の悪化
*老廃物の排泄不良
*免疫力の低下(体温35℃の免疫力は、36.5℃の20%)
*腸内環境の悪化
*全身の臓器の機能の低下

 

 

◆自律神経、ホルモンバランスの調整、リラックス効果
自律神経が刺激され、交感神経・副交感神経のバランスが整います。

深部体温上昇により、ホルモンの分泌が正常化します。

よもぎ蒸しスタイルの枇杷の葉座浴でじわっと温められることで得られる快感、副交感神経が正常化されることで、リラックス効果、精神的ストレス解消効果があります。

 

 

◆自然治癒力・免疫力up
HSP(ヒートショックプロテイン)により、ガン細胞など壊れた細胞を修復するたんぱく質が増加します。
細胞修復力の向上、抗酸化力向上、深部体温の上昇、自律神経・ホルモンのバランス改善効果、代謝向上により、自然治癒力・免疫力が高まります。
ガンだけでなく、アレルギー、アトピー、慢性疲労、冷え性、うつ、喘息、リウマチなど、様々な効果が期待できます。

 

 

◆デトックス効果
血流を促進するリンパの流れを良くする効果があり、また、細胞の奥の皮脂腺から大量の汗が出て、体内の毒素・老廃物が排出されます。

 

 

◆ダイエット効果、メタボ解消効果、肩こり解消
血流・リンパの流れが促進され、カラダに溜まった毒素、老廃物が排出されることから、代謝が高まり、ダイエット効果、メタボ解消、肩こり解消が期待できます。
.

よもぎ蒸しスタイルの枇杷の葉座浴の温熱療法 ヒートショックプロテイン

最近、美容・健康の世界でヒートショックプロテインが注目されていること

ご存知ですか?

 

ヒートショックプロテインはタンパク質の修理屋

ヒートショックプロテインは、名前に「プロテイン」とあるようにタンパク質の1つで、熱による刺激で増えるタンパク質です。

「Heat(熱)Shock(刺激)Protein(タンパク質)」と呼ばれています。

このヒートショックプロテインは、私たちの体の細胞内に存在し、何らかの原因で傷ついた細胞内のタンパク質を修復する働きがあります。

私たちの体は、ほとんどが水分やタンパク質でできているので、ストレスを受けたり病気なるとタンパク質が傷つくと体調を崩します、そのような傷ついたタンパク質をヒートショックプロテインが修復すると、元気な体を取り戻すことができます。

ヒートショックプロテインは歳とともに減少する

私たちは歳を重ねるにつれて、体内のヒートショックプロテインの数が減っていってしまいます。つまり体調を崩しやすくなったり、一度体調を崩すと回復しにくくなります。

しかもヒートショックプロテインが減少すると、代謝が落ちて太りやすくなるともいわれていて、ダイエットをしたい方にとってはヒートショックプロテインは大切なタンパク質です。

ヒートショックプロテインを増やすには

減ってしまった体内のヒートショックプロテインを増やには、体を加圧したり低酸素にした状態で体にストレスを与えると増えます。筋肉をより大きくする加圧トレーニングでも、ヒートショックプロテインが増えるといわれています。

またヒートショックプロテインを増やす方法として、ヒートショックプロテイン入浴法が考案されました。

ヒートショックプロテイン入浴法は、体に熱による刺激を与えることで、体内にヒートショックプロテインを増やすことができます。

 

よもぎ蒸し・よもぎ蒸しスタイルの枇杷の葉座浴の温熱療法でも、ヒートショックプロテインを増やすとも言われています。

 

あなたの健康ケアーにヒートショックプロテインを増やす、生活習慣を取り入れましょう。

あなたのむくみの原因 冷え症かも!

貴妃座浴では、座浴と共にフットバスをご提供しています。
お客様のなかには、足の浮腫みでお悩みの方がいらっしゃいます。

「立ち仕事でも歩く事が多いわけでもないのに?浮腫みが~~」



その浮腫み!冷え症が原因かも!

ふくらはぎと“むくみ”の関係

心臓から送り出された血液は細胞に酸素や栄養分を届け終えると、今度は二酸化炭素や老廃物、余分な水分などを回収しながら静脈やリンパ管を通って心臓に戻ってきます。

このとき、足に流れた血液は重力に逆らうことになるため、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たして血液の循環を手助けします。人間の下半身には70%もの血液が集まっており、この血液を心臓に戻すよう働いているので、ふくらはぎは「第二の心臓」ともいわれているのです。そのポンプの働きをするためには筋肉の伸び縮みが必要になります。

ふくらはぎがむくむ原因はいくつかありますが、一過性のものと、血管の病気などによる危険なサインの可能性があります。

ふくらはぎがむくむ原因〈一過性のもの〉

慢性的でないむくみの場合、次のような原因が考えられます。

(1)長時間にわたって同じ姿勢でいる

ずっと同じ姿勢の状態でいると、ふくらはぎの筋肉の働きが少なくなります。筋肉の収縮によって作用するポンプ機能がうまく働かずに、血液やリンパの流れが滞ってしまいます。

(2)筋力の低下

運動不足によってふくらはぎの筋力が衰えると、ポンプ機能が低下して余分な水分を心臓へ送り戻すことができません。

(3)冷え性

手先や足先だけが冷たく感じるのが、冷え性です。

これは血行不良によるもので、足先の毛細血管まで血液がうまく循環できないために起こり、むくみを引き起こします。

(4)塩分過多

塩分には水分を抱え込む性質があり、体内に過剰な量を取り込むと余分な水分をうまく排出できなくなります。

ふくらはぎがむくむ原因〈病気の可能性があるもの〉

普段と変わらない生活で突然むくみが生じたり、1週間以上むくみが消えないような場合は、血管や内臓の病気が原因の可能性があります。

できるだけ早めに内科などの専門医に相談しましょう。

(1)下肢静脈瘤

静脈にある血液の逆流を防ぐための静脈弁が壊れて、逆流した血液が足に溜まってしまう病気が原因のことがあります。

(2)心臓障害

心臓がポンプの役割を正常に果たせないことで血行が悪くなり、むくみを引き起こします。

(3)肝臓や腎臓の障害

血管に水分を取り込んだり排出する浸透圧を調整するアルブミンという成分は、タンパク質を素にして肝臓で合成され、腎臓でろ過されています。

肝臓や腎臓に何らかの障害が発生しているとアルブミンの量が減少し、水分がうまく血管に戻れなくなって、むくみの原因になります。

よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴 ローズヒップティーで生理痛低体温緩和改善

ローズヒップティーは「ビタミンCの爆弾」と言われるほど豊富に含んでおり、基本的にビタミンCは本来熱に弱い成分ですが、ローズヒップティーに含まれるビタミンCはリコピンにより保護されており壊れにくいのです。

ビタミンCは紫外線の影響を抑え、コラーゲンの生成と保持を助け、肌の再生を促してくれます。

毎朝「ローズヒップティー」を1杯飲んでるけどニキビが出来なったとの口コミもあり、さらにビタミンCによる美白効果が期待され、ニキビ跡のシミが少しずつ薄くしていきます。

ローズヒップティーは出がらしにもまだまだ栄養成分たくさんが残っているので、ヨーグルトに入れたりして食べてみるのもいいですね。

ローズヒップティーの成分

ローズヒップティーには、ビタミンCが942mg/100gレモンの約20倍含まれており、リコピンが23.3mg/100gトマトの約8倍含まれています、さらにビタミンPといわれるビタミン様物質が含まれています。

<ビタミンPとは>

ケルセチンや、ヘスペリジンというフラボノイドの総称で、ローズヒップティー以外にも柑橘類やリンゴ、緑茶やタマネギに含まれています。

ビタミンPは、ビタミンCを熱から守る働きがあり、そしてリコピンは、ビタミンCの吸収を助ける働きがあります。

ローズヒップティーは、このビタミンPやリコピンの成分を含むことで豊富に含んでいるビタミンCを効率よく吸収できるのです。

したがってローズヒップティーはビタミンCを摂取するには最も効果が高いハーブのひとつとされていて、手軽に楽しめる方法としてハーブティーが古くから利用されており、さらにローズヒップティーには他にも有効成分を含んでいます。

<ローズヒップティーの含有成分>

・鉄分 
<7・72mg/100g>
 
・βカロテン
トマトの約18倍

・カルシウム
913mg/100g 牛乳の約9倍

・ビタミンA
トマトの約20倍

・マンガン
ワカメの約2倍

・ビタミンB1

・ビタミンB2

・ビタミンE

などを含むなどの美容成分が含まれており、ローズヒップティーは、ビタミンC以外にも栄養素を豊富に含んでいることから、ヨーグルトに入れて食べてりするなどの摂取方法もあります。

ビタミンCの効果

ローズヒップティー(ローズヒップ茶)は「ビタミンC爆弾」と呼ばれ豊富量はレモンの20倍と呼ばれ、ビタミCには、ビタミンの中でも一番働きの多い栄養素であり、健康・美容などあらゆる予防の面でもとても優れた成分だとも言われています。

・ 免疫力向上

ローズヒップティー(ローズヒップ茶)のビタミンCは身体の免疫力ももちろんのこと、お肌にも免疫機能があり生活環境などの影響により、肌の免疫力も低下してしまいます。

体の免疫力が低下すると、にきびや吹き出物などの肌トラブルの原因につながり、肌荒れを予防したり、ニキビの炎症を抑えるのにも役立ちます。

体の美容、健康維持にもローズヒップティー(ローズヒップ茶)を日常的に取ることはおすすめです。

・コラーゲンの生成

コラーゲンの生成を補助し、丈夫な皮膚や血管を骨格の形成をするのにローズヒップティー(ローズヒップ茶)のビタミンCは非常に役立ちます。

そしてビタミンCは体の中でコラーゲンが作られるためになくてはならない存在でありローズヒップティー(ローズヒップ茶)のビタミンCなしではコラーゲンの合成がうまく働かず、コラーゲンをつくることができません。

・アンチエイジング(抗酸化)

ビタミンCはお肌や体がサビるのを防ぎ、細胞の劣化、いわゆるお肌の老化を遅らせると言われており、ローズヒップティーにはこれが豊富に含まれます。

さらにビタミンCは強い抗酸化力で紫外線やストレスといった保湿を妨げるものを排除する働きもあります。

・その他の効果

骨の強化 / 貧血予防 / 老化防止などがありローズヒップティー(ローズヒップ茶)のビタミンCは日常の様々な分野で役に立ってくれるハーブティなのです。

 

リコピンとは?

リコピンとはカロテノイドの一種で、主にトマトやローズヒップティーに含まれる成分です。

カロテノイドとは緑黄色野菜に多く含まれ別名「カルチノイド」とも呼ばれ、また抗酸化作用が強くい代表的な物としてはルテイン、αカロテンやβカロテン,リコピンです。

特にリコピンは抗酸化力がとても強く、βカロテンの約2倍、ビタミンEの約100倍の抗酸化力を持ち合わせており、その効果は強力な抗酸化力から得られ「血糖値を下げ、動脈硬化の予防、ガンを予防、喘息、美白・美肌効果、肥満防止効果」など様々な効果が期待できると言われています。

 

リコピンの効能

・抗酸化、老化防止

上記で説明したとおり、ローズヒップティーに含まれるリコピンには強い高酸化作用があります。

人の体内では規則的に活性酸素が発生しています。

活性酸素とは酸化力がつよく、体内の細胞をを錆びさせてしまいこれが老化の原因の一つです。

血管が活性酸素で錆びることによって生活習慣病の要因である「動脈硬化」や細胞が錆びて「ガン」になる原因になります。

・美白、美肌

リコピンの美肌効果は抗酸化作用から来ており、紫外線が肌に当たるとそこに活性酸素が発生し、シミやシワ,の原因を作ります。

他にもシミの原因になるメラニンを生成する働きを抑制する効果があります。

 

ローズヒップの効能

・美容成分豊富

ローズヒップティーの栄養成分には・鉄分・ビタミンA・ビタミンE・βカロテン・カルシウム・リコピンなどが豊富に含まれており、これによる効能は・肌の新陳代謝促進・美白効果・ホルモンバランスの調整・老化防止・生理痛軽減・免疫力アップ・健康促進妊娠中の栄養補給があります。

・美白作用

ローズヒップティーに含まれるビタミンCはメラニン色素の生成を抑制し肌を美白に導いてくれる作用を持ちます。

さらにローズヒップティーにはビタミンEも含まれるため肌の再生、新陳代謝を促進する作用が有り、いつまでも若々しい肌を保ってくれます。

・ニキビ予防に

ローズヒップに含まれる「ビタミンC」は他にも身体の免疫力を向上させ、肌の免疫力も向上させることにより、ニキビを予防することができます。

他にもビタミンCにはホルモンバランスを調整する作用もあり、生理痛、生理不順を軽減させてくれるので、女性の方にローズヒップティーはとてもオススメです。

・肌の再生を促す

ローズヒップにはビタミンEが豊富に含まれており、この成分は肌の新陳代謝を促進し、肌の再生を促してくれる作用を持ちいつまでも若々しくもっちりとした肌を作り上げてくれます。

・生理痛軽減

ホルモンバランスを整える作用があり、この作用によって生理痛の軽減や、生理不順の解消などの効果が期待できます。

さらにローズヒップには鉄分も豊富に含まれているため、ローズヒップティーは女性にとても嬉しいハーブティーと言えます。

・アンチエイジング効果

ハーブティーは高酸化作用がとても強く、これがアンチエイジングにつながります。

さらにローズヒップには「ビタミンC」がレモンの20倍含まれており、この「ビタミンC」には免疫力向上や活性酵素による細胞のサビを防ぐことができます。

・風邪に良い

上記で説明したとおりビタミンCには免疫力向上や体温を保つ作用があります。

冬などの季節で体が冷えて身体の免疫力が全体的に低下しインフルエンザや風邪が流行るのでローズヒップティーを日常的に愛飲し辛い冬を乗り越えましょう。

・ノンカフェイン

ローズヒップティーにはカフェインが含まれないので就寝前などに飲用しても大丈夫です。

さらに体に優しいハーブティーなので胃にも優しく健康を気遣っているお年寄りの方も気兼ねなく飲むことができ、年齢や飲む量を全く気にせず飲むことができます。

・妊娠中の栄養補給

上記で説明したとお入りローズヒップは体に優しくノンカフェインなので、妊婦の方も飲むことができます。

さらに鉄分や、ビタミン類、ビタミンC、カルシウム、βカロチンなども豊富に含まれており、妊婦さんにとても優しく栄養を補給し、女性ホルモンバランスも整えてくれるので、お腹の赤ちゃんにも妊婦さんにもおすすめのハーブティーです。

<作用まとめ>

綴下 / 収れん / 保湿 / 抗酸化 / 肌荒れ / 老化防止 / ホルモン整腸

ヒートショックプロテイン効果で生理痛・低体温・冷え症改善緩和に

貴妃座浴のよもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴は、

座浴マントの中の温度は43.4度、心地よいスチームミストを浴びること40分

 

薔薇の薫りのスチームミストが、あなたの体と心をホカホカに

 

ヒートショックプロテイン効果で生理痛・低体温・冷え症の緩和改善に

 

 

 

ヒートショックプロテイン効果     nover転載

 

 

 

美肌

 

ヒートショックプロテイン入浴法にはコラーゲンの減少をとめる働きがあります。汗をかくことで老廃物も排出され、美肌効果抜群です。代謝があがるので脂肪燃焼効果もあります

 

疲れにくくなる

 

体が温まると「エンドルフィン」が出て、疲労や痛みが緩和します。また疲れを感じる物質、「乳酸」の産生が遅れるので、疲れにくくなる

 

運動能力が向上

 

ヒートショックプロテインが増えるとエネルギーが持続し、疲労しにくくなります。日々のパフォーマンス向上につながります

 

免疫力がUP

 

体を温めることで、リンパ球が増加します。リンパがもっている免疫増強効果によってウイルスなどに感染しにくくなります

 

気持ちが前向きに

 

うつ病などの治療にも利用されているほど。体温が上がることで行動力がUPし、気持ちが前向きになる

 

実際の医療現場でも

 
 

 

 

温めることで血管を若返らせていたのは慢性心不全の治療現場。2010年末に更新された治療ガイドラインに掲載されている「和温療法」です

 

 

温熱療法によって誘導されたヒートショックプロテインと呼ばれるタンパク質が、抗がん剤のマイナスの作用をブロックしたり、免疫能を高める

 

 

ヒートショックプロテイン70は、この目印を強く出させる働きがあります。さらに、免疫細胞に攻撃目標を教える樹状細胞を活性化します。

 

ガンは自らを隠し免疫細胞から身を守る習性がありますが、ヒートショックプロテインはその隠れ蓑を取り去ります。体を温めることでHSPがガン細胞からも出ます。すると、ガン抗原というガンの目印を、HSPがガン細胞の膜の外側に目立つように突き出させるので、免疫細胞は「あ、あいつガンだッ!」って見つけやすくなるのです。

 

リンパ球が、ガン細胞を認識しやすくなるので、効率的に攻撃を加えることができるようになるため、ガン治療にも応用されています

 

 

手術・抗ガン剤・放射線との併用時に、あらかじめHSPで正常細胞を強くしたり、事後に傷ついた細胞を修復することで、ダメージ(副作用)を軽減できます


ローズビューティー 美肌・生理痛・冷え症・低体温改善緩和効果

yjimageP2HDGMWW

 

 

お気に入りのカップでハーブティーをいただきましょう。

最近気に入っているのは、ローズレッド

 

お客様の「美肌の座浴」ご要望にお応えして

枇杷の葉にローズレッド・ローズヒップにプレミアムなローズオイルの

ローズビューティー美肌座浴をご用意いたしました。

 

ローズレッドには、美肌効果と共に

貴妃座浴のUSP「生理痛・冷え症・低体温改善緩和」の効果も

 

ローズティーの効果

ローズティーは、口から入る成分だけでなく、その香りや視覚から取り込むイメージにも効果があります。

女性ホルモンのバランスを整える

バラの香り成分である「ゲラニオール」や「ネロール」などには、女性ホルモンのバランスを整える作用があります。

香りがPMSの原因に働きかけ、生理痛生理不順更年期障害などの緩和にも有効です。

 

これらの成分には、ホルモン分泌に関わる脳の器官を刺激する働きがあり、それによって、特にエストロゲンの分泌が促進されるとも言われています。

エストロゲンの働きが活性化

※ゲラニオール、ネロールとは?

血行を改善

昔から中国では、玫瑰(マイカイ)は体を温め循環を良くするとされ、女性の為の生薬として使われてきました。血行が良くなることで、肩こり冷え性むくみなどが改善されます。また、むくみが原因の一つとされる便秘乳房の張りなどの症状も和らぎます。

美容効果

バラには、ビタミンA、Eなどの抗酸化作用がある成分が含まれています。

抗酸化作用で、アンチエイジングに有効。

肌の潤いを保ち、しわシミなどを予防できます。

肌だけでなく、髪や目の健康にも最適。肌への効果は、PMS期のニキビにも!。

イライラを抑える

バラの香りが持つ鎮静抗うつの効果、ストレスを和らげてイライラを軽減、

ブルーな気分を明るく前向きに変えてくれます。安眠も促されます。

また、バラには視覚的なリラックス効果もあるようです。

ローズティーに浮かぶ可愛らしいバラを見ているだけでも心が癒されます。

その他

バラには、免疫過敏反応を抑制する働きがあり、

花粉症などのアレルギー症状に効くと言われています。

また、ローズティーでうがいをすれば、バラの持つ抗菌作用風邪を予防できます。12552836_10153377949611220_5663726973631334376_n