いい汗かこう!

エアコンの普及などで、ある程度汗をかかないでも生活ができるようになりましたが、暑い日に汗をかかない生活を続けると、汗腺の働きが鈍り、身体の体温調整がうまく出来なくなることで、免疫力の低下や冷え、だるさなど、身体にさまざまな不調を招くのです。

 

そもそも汗は、人間のほぼ全身に分布するエクリン汗腺(えくりんかんせん)という、皮膚の上に開いた穴のようなものから分泌される液体を指し、その成分はおよそ99%が水で、その他にナトリウムなどのミネラル分や乳酸、タンパク質などが溶け込んでいるといわれています。

 

通常、汗のPHは5.7~6.5程度に保たれており、人間の肌に優しいとされる弱酸性です。
ところが、真夏にたくさん汗をかくと、汗のPHが上昇し、アルカリ性になってしまいます。

皮膚表面に吹き出た汗は、蒸発して水分が失われるため、より一層PHの高いものとなり、肌にとっては強い刺激となってしまいます。

 

これが夏によくある肌のトラブル、「あせも」や「とびひ」などの原因となります。

 

汗は本来さらさらしているものですが、一般的に、不純物を多く含むほどベタベタになるといわれています。汗腺の働きが鈍ると不純物が増えます。

 

不純物でベタベタになった汗はPHも高く、肌には有害です。

 

日頃からこまめに運動するなどして汗腺の働きを活発にしておくことで、不純物の少ないサラサラな汗になるそうです。

 

また汗には体温調節のほかに、車でいうところの「ワックス」のような働きがあるとも言われています。皮膚の表面に吹き出た脂とともに、肌全体をコーティングし、乾燥や直射日光、紫外線といった外的な刺激から守る働きがあるのです。

 

よく「汗をかいたらすぐにシャワーを浴びるのがよい」といわれますが、シャワーを徹底的に浴びて皮膚表面の皮脂まで落としてしまうと、「ワックス」がはがれてしまい、肌が無防備な状態になってしまいます。

 

汗を流すのは大切ですが、「軽くシャワーのあと、しっかり保湿」というのが、特に乾燥肌体質の方には重要な夏のスキンケアの秘訣といえます。

コメントを残す