生理痛改善   月経困難症  

月経困難症

生活に支障

 

 

月経困難症は、生理になると日常生活もまともにできなくなるほどの症状が出るものを言います。生理になると、多かれ少なかれ、多少の症状は出るものですが、病院での治療が必要なほど、日常生活に差し障りのあるものを月経困難症と言います。これは生活に支障のない腹痛や頭痛などの生理痛と区別されています。生理痛がひどすぎて起き上がることもできなかったり、学校や会社に行くこともできない、主婦であれば家事もできないほど辛い、などの状態になってしまいます。

 

器質性生理痛

器質性の生理痛は原発性月経困難症とも呼ばれるもので、月経困難症の中では比較的数が少ないものです。月経困難症になるような、直接的な病気があるもので、子宮筋腫や子宮内膜症など、子宮に関連する病気を持っていると考えられます。市販の痛み止めを服用して生理痛を誤魔化すのではなく、ちゃんとした産婦人科医の診察が必要です。

もちろん自分の生理痛が器質性のものだとは素人は判断できません。あまりにも生理痛がひどい場合にはちゃんと病院を受診しましょう。『産婦人科』というのはどうしても敷居が高いかもしれません。内診もありますので、恥ずかしさが先に立ってしまうかもしれません。どうしても抵抗があるのであれば、女医さんがやっている産婦人科を探してみてはいかがでしょうか。

 

機能性生理痛

月経困難症の多くはこのタイプになります。特に10~20代に多く見られます。子宮の病気もないのに、日常生活を送ることもできないほど生理痛がある場合です。

機能性の生理痛では、原因になるプロスタグランジンという物質があり、ホルモンに似た働きを持ちます。体中どこの臓器でも認められるものですが、生理痛にも大きく関係しています。この物質は、生理のときに子宮内膜で作られ、生理を起こすには必要なものです。

機能性の生理痛は、このプロスタグランジンが過剰に分泌されているせいだとされています。病院での治療は対処療法で、鎮痛剤やピルなどで症状を軽減させます。根本的に治したいのであれば、漢方薬などで体質改善をするといいでしょう。

 

 

生理に関するトラブルについて

生理痛も生理のトラブルの中の一つですが、それ以外でも様々なトラブルがあります。この機会に少しだけ触れておきましょう。

生理が終わらない

いつまでもダラダラと出血があり、終わる気配のない場合があります。ホルモンバランスの乱れ、ストレスや疲れ、薬の影響など様々な原因が考えられます。生理用品を使い続けることでかぶれの原因にもなりますし、貧血を起こしかねません。しっかりと基礎体温をつけて、産婦人科を受診しましょう。

レバーのようなものが出る

レバーのような塊が出てくることがあります。大きいものだと心配になりますね。子宮筋腫がないのであれば心配いりません。これは子宮内膜や粘膜が出てきたもので、本来、卵巣から分泌される酵素で分解されるものですが、酵素が不足していると分解しきれないまま出てくるものです。あまり神経質になることはないでしょう。

生理前に眠くなる

生理が近くなると、眠くて仕方がないという人は多いですね。これは月経前緊張症の症状の一つで、よくあることなのです。生理中は普段と違った日常になるので、今から体を休めなさいというサインかもしれませんね。

生理前から痒みが出てくる

生理か近くなると、デリケートゾーンに痒みが出る人も比較的多いものです。ホルモンの変化により、デリケートゾーンの抵抗力が落ちてしまうためです。膣炎や外陰炎の可能性があります。肌に合わないナプキンの使用が原因のこともありますが、一度産婦人科医に相談してみるといいでしょう。痒いからといって、必要以上に洗っては逆効果ですので、石鹸などをつけず、ぬるま湯で流す程度にとどめておきましょう。

コメントを残す