貴妃座浴

生理痛改善・温活・ローズ蒸し 東京南青山、薔薇蒸しローズ蒸しスタイルの座浴サロン

  • コンセプト
  • ブログ
  • コース・ご予約
  • アクセス
ご予約電話番号

070-6575-0039

営業時間    11:00 〜 19:30

カテゴリー別アーカイブ: 生理痛改善

生理痛改善東京 ピルは生理痛改善薬ではありません!

東京南青山よもぎ蒸しスタイル薔薇蒸し貴妃座浴  市川由見子です。

 

生理痛改善東京  サロン貴妃座浴

 

 

 「ピル」は生理痛の治療薬ではありません!

 

 

ピルの服用よく考えてから!

日本では一般的に「ピル」と呼ばれている経口避妊薬を3年以上服用している女性は、服用していない女性と比べて緑内障または高眼圧症を発症するリスクが高いという研究結果が『Ophthalmology』誌に掲載された。

 今回の研究は、カリフォルニア大学サンフランシスコ校のYe Elaine Wang氏らによるものである。Wang氏らは、2005〜2008年の米国の国民健康・栄養調査に参加した40歳以上の女性3406例のデータを解析し、経口避妊薬の服用歴と自己報告による緑内障および高眼圧症(計231例)との関係を検討した。

 その結果、経口避妊薬服用歴3年以上の女性は、緑内障または高眼圧症の有病率が約2倍も高いことが示された。

 Wang氏は、今回の研究では経口避妊薬と緑内障との因果関係が証明されたわけではなく、今後の研究が待たれることを強調しつつも、「それでも経口避妊薬を3年以上服用している人は定期的に緑内障の検診を受けた方がいいでしょう」と述べている。

 高齢で緑内障の家族歴がああり眼圧が高めなどリスクの高い人は、特に注意が必要だという。

低用量ピルでも副作用はある

 経口避妊薬は1960年にアメリカで発売されたが、当時はホルモン含有量の多い「高用量ピル」であったため、血栓症や胃腸障害などの副作用が多く報告された。1973年にはホルモン量を抑えた「低用量ピル」が開発され、副作用の問題が改善されて世界各地に普及した。

 正しく服用すればほぼ確実に避妊できるといった本来の効用のほか、主成分である2種類のホルモン(プロゲステロンとエストロゲン)の作用を活かし、生理不順の改善、月経困難症の緩和、子宮内膜症の治療などにも使われている。

 ただし、低用量ピルとはいっても副作用のリスクはある。特に血栓症のリスクについては以前から重視されてきた。ピルの主成分であるエストロゲンには、「出血を止める」つまり「血液を固める」働きがある。

 それ自体は大切な働きではあるが、服用しない場合と比べれば血栓を起こしやすくなる。今回発表された緑内障との関係についても、血栓によって網膜の血管が詰まり緑内障に至った可能性が指摘されている。

 どんな薬も、メリットと副作用のリスクのバランスを考慮すること、メリットが上回った場合であっても慎重に服用することが大切だ。服用にあたっては、必ず医師に相談すること。ピルが服用できない体質もあるので、友人のピルを借りるなどの行為は絶対に避けたい。検査を受けて、自分の体質に合ったピルを服用しよう。

 服用後も医師の指示を守り、定期的に検査を受けよう。

 血栓症の可能性には日頃から注意し、前触れ症状と言われている①下肢(ふくらはぎ)の痛み、②胸痛・息苦しい感じ、③激しい頭痛、④視界の異常・目のかすみ、⑤片側の痺れ・ろれつが回らない・長く続く腹痛などが現れた場合には、すみやかに医療機関を受診しよう。

 
 
 
 

よもぎ蒸しスタイル薔薇蒸し貴妃座浴 生理痛改善エクササイズ

東京南青山  よもぎ蒸しスタイル薔薇蒸し貴妃座浴 市川由見子です。

 

 

貴妃座浴では、生理痛改善のエクササイズを座浴中にお伝えしています。

 

 

 

 

 

足首と骨盤の関係

 解剖学的に見て、足首と骨盤は密接な関係にあると言えます。例えば足首を回す動きをします。すると、骨盤も緩んだり締まったりするのです。

 つまり、足首が凝り固まっていると骨盤の開閉が上手くできなくなり、子宮にも悪影響を与え、生理痛やPMS(月経前症候群)の症状を重くする恐れが。特に寒い季節は足首が冷えて動きが悪くなるので、意識的に温めてほぐしていきたいです。

◆足首を温めるエクササイズ1

 それでは早速足首を温めていきましょう。まずは床に座っておこなうエクササイズから。

1. 足を伸ばして床に座る

2. 両手はお尻の横につき、背筋を伸ばす

3. つま先をグーッと倒す~かかとを突き出す×10回

◆足首を温めるエクササイズ2

 次も床に座っておこなうエクササイズです。

1. 足を伸ばして床に座る

2. 両手はお尻の横につき、背筋を伸ばす(足は腰幅よりやや広めに開いておくとよい)

3. つま先で大きな円を描くように内回り10回、外回り10回

◆足首を温めるエクササイズ3

 最後は椅子に座った状態でおこなえるエクササイズです。デスクワーク中に冷え・足首の凝り固まりを感じたときに取り入れてみてください。

1. 椅子に浅めに座り、手はお尻の横

2. 右ひざを曲げたまま足を持ち上げ、かかとを突き出すようにしながらひざを伸ばす

3. つま先をグーッと伸ばし(2)の最初の姿勢に戻る

 この動きを左右各10回ずつおこないます。

 足首が温まり、動きもスムーズになってきたのではないでしょうか。レッグウォーマーや足首まである靴下を履くのもよいですし、できるだけ冷やさないようにして過ごしたいものです。

 つらい生理痛にお悩みの方は、ぜひ試してみてくださいね。

貴妃座浴温熱療法  ローズクォーツハーバルボール

よもぎ蒸しスタイルの枇杷の葉座浴   貴妃座浴    市川由見子です。

朝晩涼しくなりましたね。

季節の変わり目、寒暖の差が激しい時、身体の冷えからの不調になることが


そのような時活躍するのが
貴妃座浴オリジナルローズクォーツのハーバルボールです❤❤
肩やお腹、疲れた目むくんだふくらはぎに
そっとハーバルボールでマッサージ・置くだけでも
暖かさがジーンと伝わり
心と身体がふううっと緩みます。


身体がぽかぽかリラックス~~~~
呼吸も深くなり 身体がゆるゆる~~
段々穏やかな気持ちになり
精神が安定してきます。


普段よりも深く~~ぐっすり~眠る事ができるでしょう。


そして、翌朝は目覚めもスッキリ!



よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴 
貴妃座浴オリジナルローズクォーツハーバルボール


よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴貴妃座浴では

ローズクォーツのハーバルボールによる温熱療法をおすすめしています。
(ローズクォーツによるハーバルボールは市川由見子の考案です)

ローズクォーツのハーバルボールの効果

 

 

・蒸気による発汗と老廃物の排泄促進
・温熱効果による血行促進
・リラックスによる自然治癒力促進
・ダイエット、美肌効果
・体質改善、健康な身体づくり
・美肌改善促進

 

 

 

ハーバルボールの温かさは、体を芯から温め、筋肉の凝りを溶きほぐし、深いリラックスへと導きます。 特にお腹・腰・おしりを温めると、内臓(子宮)の冷えが解消できます。

 

DSC_1988

発汗作用が高まる、筋肉緊張が緩和される、血行促進作用、毒素や老廃物の排出促進など、自然治癒力が高まるとされています。

生理痛緩和に酵素!

生理痛緩和にも一役 納豆酵素

 

 

東京表参道南青山 よもぎ蒸しスタイル薔薇蒸し芳香浴 貴妃座浴では

生理痛緩和に「酵素!」が必要!  納豆酵素で生理痛緩和 のアドバイスをしています。

 

 

 

ナットウキナーゼ(納豆菌)の効果と効能 血栓の融解や予防・血液サラサラ効果 

 

 

 




納豆は古くから食べられている日本の伝統的な食材で、蒸した大豆を藁で包んで発酵させて作ります。藁に付いている納豆菌が大豆に移り増殖することで納豆ができあがります。

 

 

 

 

納豆の健康効果が注目されだしたのは1980年代に納豆に含まれるナットウキナーゼというタンパク質分解酵素に血栓を融解する効果があることが発見されてからです。

 

 

 

納豆の原材料となる大豆が持つバランスの良いアミノ酸や大豆イソフラボン,大豆サポニンビタミンミネラルなどにプラスして、納豆菌での発酵過程でビタミンB群やビタミンK2,ナットウキナーゼなどのタンパク質やビタミンがさらにプラスされ「納豆」という素晴らしい健康効果を持つ食材が作られます。

 

 

 

納豆菌にはナットウキナーゼの血栓融解作用

血液をサラサラにして流れを良くする効果,

腸内の善玉菌を増やし悪玉菌を減らす整腸作用(プロバイオティクス)

カルシウムの吸収を促進して骨を強くする骨粗鬆症を予防する効果,

菌の繁殖を抑える抗菌効果,

抗酸化効果など多彩な健康効果があります。

 

 

まさに納豆は日本が世界に誇る健康食と言っても過言ではありません。



梅雨は生理痛がひどくなる

東京表参道南青山   よもぎ蒸しスタイル薔薇蒸し芳香浴    貴妃座浴

 

 

貴妃座浴のお客様の声に

「梅雨時は、生理痛がひどくなります!」「梅雨は体いが辛い!」 コメントがおおくありました。
私は華麗な加齢で、梅雨時は関節に痛みが!!!!!

これからの梅雨も健やかに過ごせるよう、BE 美 ライフ 目指しましょう♪

 

 

 

 

ウェルラボ より 転載

梅雨の時期には、気候の影響で身体がだるくなったり、プチうつ(軽い抑うつ状態)になったりして、不調を訴える女性が増えます。この時期特有のだるさ「梅雨だる」のメカニズムについて解説します。

梅雨にだるくなるワケ

梅雨の時期は、低気圧によって副交感神経が優位になりがちで、だるくなったり倦怠感を覚えやすくなったりします。
また、この時期は天気が目まぐるしく変わり、気温や体感温度も変動します。そのため、身体も精神もその変化についていけず、自律神経が乱れやすくなります。
さらに、エアコンを使いはじめるタイミングなので、意外に冷えやすい時期でもあります。蒸し暑くて汗をかいたり、雨に濡れた服のままエアコンのきいた室内にいることは、身体に濡れタオルをかけたまま冷気にあたっているようなもの。涼しくなったと感じるころには、身体はかなり冷えています。これもだるさの原因となります。
また、運動不足も、この季節特有のだるさや疲労感の原因になります。雨が続くと屋外での活動が減るため、いつもより運動量が減り、血行も悪くなってしまうのです。そして、運動不足だと、気分的にも鬱々としがちになり、だるさの原因になります。

>>色白の女性は要注意!?梅雨だるになりやすいタイプとは?

梅雨の時期に起こりやすい女性の不調とは?

梅雨の時期には、「不定愁訴」と呼ばれる倦怠感や頭痛、生理痛、肩こり、腰痛、胃腸障害(便秘や下痢)、膀胱炎、肌のトラブルといった不快な症状が、一か所あるいは数か所同時にあらわれやすくなります。
梅雨の時期には自律神経が乱れやすいため、自律神経がコントロールしている身体の部位や機能に症状があらわれやすいのです。また、その人の元々弱い部分にトラブルがあらわれやすくなります。そして、この季節の肩こりは物理的な理由からも引き起こされます。雨が多い季節は傘をさしたり、折りたたみ傘や体温調整のための洋服などの荷物も増えるためです。さらに、肩こりからくる頭痛も意外に多いので要注意です。

梅雨だるは女性に多い!?

女性は男性より梅雨だるになりやすいといえます。梅雨の時期、女性の服装はすでに夏のファッションになっていますが、ファッションを優先していると、その時々の天気や気温、湿度に合わせにくく、身体が冷えてしまうのです。
また、年齢による体質の変化もあらわれやすい時期です。たとえば30代の女性は、20代のころと変わらないファッションをしがちですが、体質は確実にまわりの環境に合わせにくくなっています。そのため、知らないうちに身体が冷えて、梅雨だるになりやすくなるのです。

よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴 子宮の健康ケアー

よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴貴妃座浴では

お客さまの体調ケアーにセルフチェックをしていただいています。

 

よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴で下半身から温めることで、

各不調の緩和改善を目指します!

 

 

よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座貴妃座浴 子宮の健康チェック

生理痛がある

生理痛前、あとの痛みが長く続く

経血の量が多くなり、大きな塊がある

ガスが溜まりがち

便秘気味、残尿感があり頻尿

腰痛、骨盤に痛みがある

妊娠しにくい

肩こりがひどい

生理前後に肌のトラブルがひどくなる

神経質でストレスを抱えている

パソコン・スマホを一日に4時間以上使う

 

 

該当する項目が4以上の場合、診察を受け改善緩和を考えましょう。

 

放置していると、改善せず悪化する場合、重篤な事態になる場合があります。

 

 

よもぎ蒸しスタイル枇杷の葉座浴貴妃座浴の温熱良法では

お客様の改善ケアーのサポートをしています!

 

よもぎ蒸しスタイルの枇杷の葉座浴貴妃座浴 生理痛改善のツボ

よもぎ蒸しスタイルの枇杷の葉座浴貴妃座浴

生理痛改善講座

 

生理痛改善のツボ

 

 

肉体的に疲れているとき

体が疲れているということは、気の熱の部分が強く出て、冷やす力が弱くなっています。気を冷ましてあげなければいけません。

腎喩(じんゆ)

じんゆ

腎喩と呼ばれる部分を親指で押します。あまりギューギューに押さずに優しく押しましょう。腰を曲げると骨盤のアーチの頂点が分かります。二つ盛り上がった部分があり、この二つを横に結び、背骨と交わった部分から関節2つ分を上に押さえた部分になります。

 

照海(しょうかい)

しょうかい

くるぶしから指1本分くらい下にさがったところを押すと、痛みを感じる場所があると思います。ここが照海です。親指を使って、くるぶしの骨に向って押してあげます。

 

 

関元(かんげん)

かんげん

臍から指を横にして4本分、下にさがったところです。マッサージの要領で優しく押してあげます。

 

▲ Page top

足三里(あしさんり)

あしさんり

脚の骨をなぞっていくと、膝の下に骨がわずかに出ている場所があります。その場所から外側にある筋肉の端を、親指を使って、筋肉を指に引っ掛けるようにして押します。

 

 

お酒を飲む人の生理痛

お酒をよく飲む人は、肝臓に負担がかかり、肝臓の血液循環がうまくいっていない場合があります。扁桃腺が腫れやすい人はこのタイプといえるでしょう。生理痛に頭痛や便秘といった症状が一緒に出ることが多いタイプです。

照海(しょうかい)

前出

膈喩(かくゆ)

かくゆ

背中側のツボになります。自分ではできないので、誰かにやってもらいましょう。両方の肩甲骨の下を結んだ線と背骨が交わる位置です。その位置の背骨を挟んだ筋肉の間のことをいいます。この場所が固い場合は強く、軟らかい場合は優しく押しましょう。

 

肝喩(かんゆ)

かんゆ

膈喩から背骨2つ下にある部分です。親指であまり力を入れないようにして押します。

 

 

冷え性の人の生理痛

女性の薄着は今では季節を問わなくなってきました。下半身を冷やしすぎると、気も血液も不足がちになり、生理痛が起こります。最初に紹介した腎喩を押すのも効果がありますが、併せてこれらのツボも押してみましょう。

次りょう(じりょう)

じりょう

体が冷えて痛みが強く出るときに効果的なツボです。腎喩で説明したように、骨盤の上に出た骨があり、その内側横部分に指が入りやすい部分があります。そこの硬くなった筋肉をほぐすように押しましょう。

 

 

 

血海(けっかい)

けっかい

膝頭内側から、指3本分上で、押すととても痛い場所です。ここを親指で優しく押します。

 

 

かなり重い生理痛

下腹部が張ったようにひどく痛む場合、傷ついた熱が体のどこかにあります。気の流れをよくすることで、生理痛を改善していきましょう。三陰交と血海、ツボを押してみて、痛い方のツボが、あなたが押すべきツボになります。

三陰交(さんいんこう)

さんいんこう

足の内側、くるぶしから上に指4本分あがった場所です。そこの部分の骨と、筋肉の間が三陰交になります。親指で優しく引っ掛けるようにして押します。

 

 

血海(けっかい)

前出

天枢(てんすう)

てんすう

臍から外側に向って指4本分、そこから指1本分下にある場所です。マッサージするように優しく押します。

 

気海(きうみ)

きうみ

臍から指2本分さがった場所。ここもマッサージするように押します。

 

 

大腸喩(だいちょうゆ)

だいちょうゆ

左右の骨盤の頂点を結び、背骨と交わっている場所です。親指で両側から背骨に向かい、優しく押します。

 

冷え性・低体温・生理痛改善 温熱療法

よもぎ蒸しスタイルの枇杷の葉座浴貴妃座浴

冷え性・低体温・生理痛改善 温熱療法

 


◆冷え解消、深部体温上昇、代謝up
「冷えは万病のもと」と言われる通り、ガンの原因にもなります。

冷えは血液の流れを悪化させ、様々な弊害を引き起こします。

 

<冷えの弊害>
*血流の悪化
*老廃物の排泄不良
*免疫力の低下(体温35℃の免疫力は、36.5℃の20%)
*腸内環境の悪化
*全身の臓器の機能の低下

 

 

◆自律神経、ホルモンバランスの調整、リラックス効果
自律神経が刺激され、交感神経・副交感神経のバランスが整います。

深部体温上昇により、ホルモンの分泌が正常化します。

よもぎ蒸しスタイルの枇杷の葉座浴でじわっと温められることで得られる快感、副交感神経が正常化されることで、リラックス効果、精神的ストレス解消効果があります。

 

 

◆自然治癒力・免疫力up
HSP(ヒートショックプロテイン)により、ガン細胞など壊れた細胞を修復するたんぱく質が増加します。
細胞修復力の向上、抗酸化力向上、深部体温の上昇、自律神経・ホルモンのバランス改善効果、代謝向上により、自然治癒力・免疫力が高まります。
ガンだけでなく、アレルギー、アトピー、慢性疲労、冷え性、うつ、喘息、リウマチなど、様々な効果が期待できます。

 

 

◆デトックス効果
血流を促進するリンパの流れを良くする効果があり、また、細胞の奥の皮脂腺から大量の汗が出て、体内の毒素・老廃物が排出されます。

 

 

◆ダイエット効果、メタボ解消効果、肩こり解消
血流・リンパの流れが促進され、カラダに溜まった毒素、老廃物が排出されることから、代謝が高まり、ダイエット効果、メタボ解消、肩こり解消が期待できます。
.

よもぎ蒸しスタイルの枇杷の葉座浴の温熱療法 ヒートショックプロテイン

最近、美容・健康の世界でヒートショックプロテインが注目されていること

ご存知ですか?

 

ヒートショックプロテインはタンパク質の修理屋

ヒートショックプロテインは、名前に「プロテイン」とあるようにタンパク質の1つで、熱による刺激で増えるタンパク質です。

「Heat(熱)Shock(刺激)Protein(タンパク質)」と呼ばれています。

このヒートショックプロテインは、私たちの体の細胞内に存在し、何らかの原因で傷ついた細胞内のタンパク質を修復する働きがあります。

私たちの体は、ほとんどが水分やタンパク質でできているので、ストレスを受けたり病気なるとタンパク質が傷つくと体調を崩します、そのような傷ついたタンパク質をヒートショックプロテインが修復すると、元気な体を取り戻すことができます。

ヒートショックプロテインは歳とともに減少する

私たちは歳を重ねるにつれて、体内のヒートショックプロテインの数が減っていってしまいます。つまり体調を崩しやすくなったり、一度体調を崩すと回復しにくくなります。

しかもヒートショックプロテインが減少すると、代謝が落ちて太りやすくなるともいわれていて、ダイエットをしたい方にとってはヒートショックプロテインは大切なタンパク質です。

ヒートショックプロテインを増やすには

減ってしまった体内のヒートショックプロテインを増やには、体を加圧したり低酸素にした状態で体にストレスを与えると増えます。筋肉をより大きくする加圧トレーニングでも、ヒートショックプロテインが増えるといわれています。

またヒートショックプロテインを増やす方法として、ヒートショックプロテイン入浴法が考案されました。

ヒートショックプロテイン入浴法は、体に熱による刺激を与えることで、体内にヒートショックプロテインを増やすことができます。

 

よもぎ蒸し・よもぎ蒸しスタイルの枇杷の葉座浴の温熱療法でも、ヒートショックプロテインを増やすとも言われています。

 

あなたの健康ケアーにヒートショックプロテインを増やす、生活習慣を取り入れましょう。

女性に嬉しい効果 桃の葉茶

「桃のようなお肌」女性の憧れですよね!

 

桃の果実の美容効果は、よく知られていますが、桃の葉の効能も凄いんです!

美肌効果でけでなく、生理痛緩和効果も!

 

あなたも早速飲みたくなりませんか?

 

 

 

 

しっとりすべすべ女性の味方「桃の葉茶!」

 

  • 肌荒れやニキビなどのトラブルに!
  • 湿疹やあせも、日焼けの赤み抑制
  • お肌の角質分解で美肌効果も期待!
  • エルムシンが皮下脂肪分解
  • オレイン酸の整腸作用で便秘解消
  • アミグダリンなどの働きで生理痛緩和

桃の葉茶の特徴

 

桃の葉に含まれるタンニンが、肌荒れや湿疹、あせも、ニキビ、
さらには日焼けした肌の赤みを抑えるなど、さまざまな
皮膚のトラブルに効果を発揮します。 

また、エルムシンが皮下脂肪分解と、肌の角質を分解するので、
美肌の効果も期待でき女性に人気の健康茶です。

おいしい飲み方

やかんに水0.5リットル~1リットルに大さじ1~2杯を入れ、沸騰後、火を止めお召し上がりください。
急須の場合は大さじ1~2杯を入れ熱湯を注いで3~4分程のお好みの濃さでお召し上がり下さい。

■入浴剤として使う場合
弱火で10分~15分ほど煮出し、煮出した液をお風呂のお湯の中に入ればOK。しっとりとした肌さわりをお楽しみ下さい。

詳細と効果・効能

名称 桃葉(モモハ)
科名/属名 ばら科 / プルヌス属(落葉小高木)
学名 Prunus persica(プルヌス ペルシカ)
和名 もも(桃)
生薬名 桃仁(トウニン)、白桃花(ハクトウカ)
ハーブ名 Peach(ピーチ)
産地/分布 中国原産/アジア各地
採取/製法 成長した葉を採取し乾燥させます。
部位/形状 桃の葉
成分 タンニン・マグネシウム・オレイン酸・アミダグリン・エルムシン
カフェイン ノンカフェイン
作用 鎮咳、去痰、解熱、利尿、循環器機能改善
効果・効能 美肌効果、皮膚炎解消、肌荒れ解消、湿疹解消、便秘解消、生理痛解消、更年期障害解消、生理不順解消、整腸作用、ガン予防
香りと味覚 やさしい香りとほんのり甘く飲みやすいお茶です